高台から眺める赤い神社、清々しい景色。
本徳稲荷神社の特徴
本渡海水浴場への途中に位置し、対岸からも目立つ真っ赤な神社です。
高台にあり、旧本渡市街地を一望できる清々しい景色が魅力です。
無人販売のお守りやおみくじが豊富で、訪れる価値のある穴場スポットです。
本渡海水浴場に向かう途中で見つけました。下から見ると綺麗だったので思わず寄り道。上まで登ると結構 眺めが良く儲けた気分ww男おみくじも大吉で最高な1日となりました。
海外からも多くいらしてました。坂を登って神社の裏側と神社の手前に駐車場がありました。子どもおみくじやお守りがたくさん置いてありました。
天草の街並みからも見える、「赤‼️」がよく目立つ神社です。御朱印巡りで参拝。人も居なくて御朱印も置いてあり、日付ゎ自分で書けるよう、筆ペンがありました。ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)𐤔𐤔𐤔
今年も訪れましたが、御朱印3種類、おみくじも種類が豊富で30円から200円のおみくじがありました。お守りも100円からありました。御朱印、1枚1枚手書きになっていました。眺めも夜景もきれいです。裏に駐車場がありました。裏からも入れました。元旦には多くの家族連れやカップルが訪れていました。
高台に構える真っ赤な建物は存在感がある一方で、ほとんどがコンクリートづくりのため威厳は低め。拝殿からの見晴らしは良かったです。
朱色の建物で、景色も旧本渡市街地を一望でき清々しい気分になれました。途中の道に急カーブがあるので大型車は切り返しが必要かもしれません。
誰もおられませんが、お守りやおみくじは無人販売。晴れていれば眺めも良いのでしょう。
景色最高です。
ペルラの湯舟に行く途中に高台に聳えるその御姿に驚き参拝天気が良く眺めが良いですね。
名前 |
本徳稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

海を挟んだ対岸からコチラの真っ赤な建物が見えます。平成橋の上から気になって。橋の上でGoogle maps を検索歩いて約50分。次の予定まで時間もあったので決行❣️暑い🥵遠い、最後の坂がキツいでも。海風は気持ち良い◎と✖︎が交互に来ながら進みます。途中コンビニで冷たいドリンクも買って、少し涼んで再出発運動公園辺りから徐々に坂道にココは昔はホテル?と読めるコンクリートの鳥居らしき看板あー建築コンサル会社が運営なんや。と思いながらさらにキツい坂を登るカッコいいコンサル会社の建物が見えたら目指す赤い建造物ももう目の前最後の気力で⛩️〜階段〜本殿前へ約1時間掛けて来た自身の道程を再確認して大満足デモふらふら。祠の右奥の段差に腰掛けて休憩先ほどまでの暑い日差しがマシに。ん。?風も感じて空を見上げると太陽に分厚い雲が掛かってるおー神さんのご褒美やん…と勝手に思い込みこの間に町まで降ろうとご褒美中の涼しいウチに、コチラを後にしました。そ運動公園まで降りて来たら…またカンカン照りホンマ神さん オーキニ 楽しい1時間旅でした。