ミシュラン掲載!
六本木 とりや幸の特徴
ミシュランガイドに掲載された、60年続く焼き鳥屋の実力です。
ねぎまやつくねが特におすすめで、ジューシーな焼き鳥が楽しめます。
六本木交差点からすぐのロケーションで、落ち着いたジャズの流れる雰囲気です。
今までかなりお世話になってお気に入りの焼き鳥屋でした… 前菜もおいしくて、串も火加減から香りまでバランスが良くて、サービスもよかったです…しかし今月から、予約が取りにくくなり、席空いているのに満席と伝えたり、2人からの予約が取れなくなったりします。コースのボリュームそこまで多くないので、3人コースを2人で分けること提案してもそういうことではないと言われました。これは知名度が上がって、傲慢になっているのか、担当者が自分のお仕事増やしたくないからあえてそのように断っているのが知りませんが…体験は悪くなっているのは確実です。
ミシュランガイドに掲載されているという焼き鳥屋。比内地鶏の焼き鳥をメインに提供。焼き鳥と厳選ワイン・地酒を楽しめます。また、野菜も新鮮で珍しいものを揃えているようです美味しかったです。
大満足🐓💕私的には、ねぎま、つくねがオススメですが、どれも食べやすくてジューシー。胸の部位もパサツキがほとんどなくて美味しかったです。串打ちがすごく上手なんだと思います。あと、うずらの卵が半熟なのは珍しいからぜひ食べてみてほしい☺️
鶏肉はとても柔らかいけど、2900円コースは焼き鳥6本以外何もない。おとしが800円だっけ、サラダ小皿だけだ。
ミシュランガイド ビブグルマンに2年連続選ばれた60年続く六本木の焼き鳥屋。比内地鶏にこだわり、岩塩を独自にブレンドした焼き塩で素材の旨味を活かしながら焼き上げてくれます。煙も気にならず清潔なお店なのでデートにもオススメ!
予約の取りやすさから期待値は高くなかったけど、美味しかった一品も焼き鳥も美味しかったワインも豊富で楽しめる唯一気になったのは、割とシニアな男性がサービスしているのが、お店の雰囲気に合わなかった、、
六本木交差点からすぐにある立地のいい焼き鳥屋さんです。お通しの野菜の盛り合わせは普段食べないラディッシュやヤングコーンなどがあって面白いなと思いました。オシャレな店内で野菜の串も豊富なので、女性ウケもよさそうです。
2020年7月24日に利用させていただきました。レアがおすすめとのことでしたのでおすすめ通りレアでいただきました。翌日から39度以上の高熱が続き、お医者様から食中毒との診断を受けました。腹痛がひどくインフルエンザとは比べ物にならないくらい辛かったです。また、この情勢でコロナの心配もあり気が気じゃなかったです。割と高額な料理店で店内も綺麗だったため、衛生面は問題ないだろうと考えていた自分が甘かったです。特に小さいお子様やご年配の方はこちらのお店を利用しないことをお勧めいたします。
六本木にあるとりや幸さん。六本木交差点からすぐそこにあるお洒落な焼き鳥屋さん。大きなL字カウンターはなかなか圧巻ですね。コロナ後にお邪魔したらしっかりとソーシャルディスタンスでグループごとにお隣席を空けてくれているのは嬉しい。私の場合のオーダーは一番安いコースを頼んで好きなワインと一緒に頂く感じ。1杯目はスパークリング(カヴァでした)。追加のサイドディッシュはポテサラと冷やしトマトこちらも絶品です。焼き鳥はグルグル巻かれた皮が最高です。またお邪魔したいお店でした〜ご紹介頂きありがとうございました😊
名前 |
六本木 とりや幸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5385-3662 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

会食で利用。幸コースをいただきました。写真がつくねしか撮るタイミングがなく、。全体的に非常に美味しく、また日本酒も週替りで色々な珍しいものも揃えているみたいです。タクシードライバーは印象に残りました。