祐天寺の可愛いふわとろオムライス。
ぶひぶひの特徴
祐天寺駅近くで美味しいオムライスが楽しめるお店です。
トリュフ香るチーズオムライスが特におすすめです。
絵に描いたような可愛いオムライスが魅力的です。
たまたま調べてたどり着いたオムライスのお店。3名で訪問し私は期間限定のサルサソースのオムライスを注文しました。お料理は時差で運ばれてくるので、最初に食べ始めた人が早食いの方だと、3人目にお料理が運ばれてきた時点で食べ終わってしまいそうなそんな時差wでも厨房で一生懸命作っているのでそこまで気になりませんでした🤣オムライスの味は凄く美味しかったです‼︎美味しすぎてなんと追加でオムライス1つ注文して3人でシェアしたくらいです👍スタッフの方もとても良い方ばかりでした。また近くに行った際には伺います。
ふわとろオムライス凄く美味しかったです!メニューが限定されているので注文もスムーズに済みますし、お店の配慮が素敵だなと思った点が、シルバー類が袋に小分けされていたこと。衛生面が気になる方でも安心できるなと思いました。そして写真を撮り忘れてしまいましたが、記載の通りインスタ映えする店内が魅力的でした! 自然光×木の温かみ×色鮮やかなプレート、これは映えますね!UberEATSでも注文できるようなので、イートインだけでなく、そちらでも注文してみたいなと思います。
イートインで利用。店内にはブランコ席もあります。祐天寺が最寄りですが、中目黒からも歩けなくはない笑 どちらにしろ駅近ではありません。ただ、常にテイクアウト、イートインともに埋まっていたのでやはり人気店。トリュフチーズオムライスとデミグラスオムライスを。どちらも美味しかったですが、やっぱりケチャップライスに愛着を感じたwとても美味しいのでオススメです‼️
祐天寺【美味しいオムライスあります】の看板が目印❣️FacebookやInstagramでアップしてる人が多くて気になっていたオムライスのお店やっと行けました✨❣️😆友人二人で訪問★トリュフオイルandチーズのオムライスにしてみたらトリュフの香りがすごいです。チーズもたっぷり🧀卵は🥚ビタミンEが普通の卵の10倍‼️と言う煌めき卵で安心安全😍✨表面が艶々😍✨✨きめ細かい他にはないふわふわのオムライス次回は牛すじラグーソース食べてみたいです。可愛い若いオーナー女性が丁寧に作る卵は動画見てね店内もブランコがあったり、ウッド調で落ち着くのでゆったりできます。2階はBARになってるから夜も楽しめそうです。トイレの壁も可愛いです。お皿を選べるのも女子的に嬉しいです。駅から10分くらいですが、道はわかりやすいです。
なんとなくチェックはしていて気にしていたので、勇気を持って行ってみました。とてもウッディーでナチュラルで私には不釣り合いで、お店の方に申し訳ない気分です。ww スタンダードなオムライスを頂きましたが、優しいお味でとても美味しく頂きました。メニュー全制覇目指します(笑)。
オムライスの卵にチーズが入ってるのが好きではない。デミグラスソースも少なめ。カレーの生姜も斬新だけど、飽きてしまう。チャーシューは美味しかった。しかし、どれもこれも高すぎる。テイクアウトで飲み物を注文すると、お弁当はビニール袋に入れてくれるのに、飲み物はそのまま渡される。2つ以上頼むと、両手で持てないんですが。
平日の遅いランチ時間で伺いました。トリュフとチーズオムライスは絶品!!泣きたいくらい美味しかった。飲み物セットにして期待なしだったけどアイスコーヒーも美味しかった。平日だからかな、空いてるし静かでとてもゆっくりできるところです。まずレジで注文して先払いけどスタッフの対応はとても良く、オムライスの種類全て説明してくれるし丁寧でした。ありがとうございました(^^)
【めちゃめちゃ可愛いうさ耳オムライス🐰❤️】みおりんが絶賛してて絶対行こうと思ったこちら。私は家から徒歩圏内ですが、立地的には駅からも遠くて、不便だと思う(爆)オムライス専門店と思っていたけど、カレーとかもあるみたい。一瞬、心が揺らぎながらもオムライスを2種類チョイス✌️1番プレーンなケチャップのオムライスと、トリュフオイルu0026チーズ。まずは、ケチャップの。たまたまなんだけど、添えてあるサラダのラディッシュが目みたいになって、バルタン星人に見えるのは私だけ?笑卵はトロトロではあるけど、パカーンするたんぽぽタイプではない。中のケチャップライスはリゾットとまではいかないが、水分多めのゆるめ。下手するとべちゃっとしそうなんだが、絶妙な水分具合でいい感じ🙆♀️時々ゴロッと大きなベーコンがいて、当たり感あって嬉しい(笑)そして美味しい😋もう一つは、トリュフオイルu0026チーズ。トリュフがめちゃくちゃ香る😳置かれた瞬間から香ってた♡ケチってちょっとしかオイル垂らさないで、どこがトリュフですか?みたいな時あるけど、これは本当にしっかり✨卵を割った時、中が白くて、一瞬白ごはん⁉️と思ったけど、ピラフみたいな感じ。あっさりめではあるが、チーズでコクがプラスされ、淡白とか物足りない感じは一切ない。これも美味しい🥰あと、ケチャップオムライスのバルタン星人風に引き続き、こちらは、半熟ゆで卵をトッピングでつけたらうさ耳みたいになって激かわ😍😍😍(本当はオムライスの上に乗せたいと思っていたけど、偶然の産物でこの可愛さが実現👏✨バルタン星人とうさ耳オムライスとか年甲斐もなく、メルヘン?な感じに(笑)どれか一つならケチャップのがオススメだけど、2人で行くならトリュフチーズも美味しいので食べ比べして欲しい🤓添えてある野菜は鎌倉野菜で朝どれの新鮮なもの。スープはコーンとマッシュルームが入っていて、これが何気に美味しい😋平日の13時過ぎに行ったので、先客は一名と空いていたので、待ちたくない人は平日を狙うべし。Uberとかではなく、普通にテイクアウトしに来る人が多かったのも印象的。店内にはブランコの席があって、そこには先客が。そのお客さんが帰った後、座って写真だけ撮らせてもらおうかなーと思っていたんだけど、テイクアウトしに来たお兄さんが座っちゃって、あえなく撃沈🥲お店は開放的で植物が店内に飾られていて、明るくていい雰囲気🌱2階はバーらしいし、いろいろ気になる。スタッフさんもすごく感じが良くて、ここはリピしたい。他のオムライスやカレーも気になる🍛あと、お皿の色を選べるのもちょっと嬉しい。
新型コロナウィルスの影響でGWの予定はことごとく中止。とりあえず美味しいものを食べに出かけてきた。乗り換え無し、電車1本って素晴らしい。目的はブヒブヒさんのオムライス!駅から散歩がてらに歩くにはいい気候♥駅を出て、世田谷公園方面に歩いていくとテイクアウトののぼりの前に行列。ブヒブヒさんだっ!!外側に大きな看板はないけれど、額に入ったオムライスの写真、テイクアウトメニューのサイン。着いたときには列の16人目。圧倒的な女子率!この時間はたまたま?男子はデートで彼女と来てるかたと、長男のみ。決して広くない店内だけど、ウッディーで優しくお洒落なインテリアは女子ウケ間違いない。なんと、可愛いブランコまである!!2階へ続く階段もお洒落。まずは店内奥のカウンターでお目当てのオムライスを選んで注文。セットドリンクはコーヒーや紅茶、リンゴJにオレンジJもある。好きなお皿を選べる。なんか、こういうのも嬉しい。私はとろとろオムライスで・トリュフオイルu0026チーズのオムライスにアイスティー長男はふわふわオムライスで・デミグラスソース オムライスにアイスコーヒーオーダーしてからお席へ。年甲斐もなくブランコ席を選んでしまったのは私です。きっと、みんなここ座っていいのか迷ったに違いない、こういう時オバチャン強し(爆)(付き合ってくれる長男。これは怒られなかった★)先に来たとろとろオムライスのトリュフオイルu0026チーズのオムライスはトリュフの香りがすごい!半熟のオムレツを切って、とろとろを味わう♥ふわふわオムライスはInstagramなどで見ていたまんま!わーーーー♥可愛い!コロンと綺麗な黄色のフォルムがたまらないっ自家製デミグラスソースがまためちゃくちゃいい香り!!スプーンを入れるのが勿体無いくらいだけど、ぷすっ...トリュフオイルu0026チーズのオムライスは中はピラフ、デミグラスソース オムライスの中はケチャップライス。どちらも中のライスも美味しそう♥ぱくっ...ふぁぁぁぁぁぁぁぁぁ...幸せのお味ってこういうやつ!!おうちオムライスでなく、お店で食べられるオムライスに期待していたのはまさにこれ!!とろとろオムライスのたまごは本当にとろとろ。ふわふわオムライスのたまごはふわっふわ!!あ〜飲めるオムライスってこれだ♥語彙力なくて申し訳ないけど、本当に噂に偽りなし!!添えられた鎌倉野菜も、最初にいただくスープも美味しかった。ちなみに、私は出来るだけ映り込みがないように頑張って撮ってるけど、店内常に満席u0026お外は行列。2階席もあるんだけど、ずっと埋まってたよ★デートに、女子会に、超おすすめ。テイクアウトの方もいっぱいいらしてたよ。ご馳走さまでした★
名前 |
ぶひぶひ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6450-8945 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

王道オムライス(ふわふわ) ¥1320チーズトッピング+100レモンスカッシュ¥580絵に描いたようなとても可愛いオムライスでした!中のチーズが溶けてトロトロ、卵はフワフワ、中のケチャップライスも全部が美味しかったです。ペロリでした🤤オムライスを盛り付けるお皿を選べたりするのも面白いです。店員さんは丁寧にメニューの説明もしてくださり親切でした!休日12時着で先客1組!10分ほどで入店する事ができました。お料理をされるのは1人?のようなので2人で行っても同時には出てきません。1人が半分食べ終わるくらいにもう1人の分が出来上がるかな、という感じでした。