練馬の大根で作る特別な味。
JA東京あおば 練馬地区アグリセンターの特徴
地元の農家から直送された新鮮な練馬野菜が揃っています。
便利な駐車場と広々とした出入口でアクセスがしやすいです。
練馬大根を使った独自のドレッシングやタレが購入できます。
地産地消の典型で、野菜以外にも色々な品物が並んでいます。農機具や飼料も扱っていますし、冷凍食品や麺類等も扱っています。作り手が判る安心な野菜を、手にとって選べるお店です。
外のワゴンでの花々も、中のお野菜も品質の良いものです。お会計でも、苗を数個求めたら袋よりも段ボール箱が持ちやすいのでは?など、スムーズに配慮してくれて、感じよくお店を後に出来ました。
出入口が広く駐車場、駐輪しやすい。産直野菜はその時売っているものが目当てのものならラッキー。
地元で取れた野菜が卸されてます。昔は練馬大根しか有名ではなかったけど、今は練馬産のキャベツの生産が盛ん。大きくて甘くて練馬キャベツ最高!
練馬大根を使ったドレッシングやポン酢や焼き肉のタレをお土産用に買いました。練馬ソーダや練馬金星ビールや麦茶を今度は買いたいです。昼過ぎに行ったのでお野菜はほぼ完売状態でした。
野菜の種類、量共あまり多くありません。お米は、その場で精米してくれたものを買えます。
散歩の時や近くのファミリーマートへ行く際に必ず前を通るが、道路沿いの駐車スペースが広いため売場の様子がわからないこともあり、なかなか訪れる機会もなく数年が経過したある日、ちょっと中を覗いてみることにした。店頭には色とりどりの花や多肉植物などが陳列してあり、足を止める人もいる。店内は広々としており、精米のコーナーがあるのはさすがJAといった感じ。入ってすぐの棚には朝採れの野菜が並んでおり、開店直後にそれらを買いにくる常連客(主に近所のオバサンだろう)もいるようだ。商品自体は地産地消というよりも、全国各地の名産品が並んでおり、特にオーガニック系を集めている訳ではないようだ。冷凍食品庫には練馬オリジナルの練馬野菜餃子が大量に陳列してあったが、在庫がなくなり次第販売終了とのことなので要注意。
練馬で採れた季節野菜が並びます。季節野菜なので、種類は少ないですが、味はバッチリ👌超新鮮!安いです。他の店では買えなくなります。午前中には行かないと無くなります。
(おそらく)練馬区内の農家から直接届けられる新鮮な野菜が置いてあります。 新鮮なので スパーで買うものより 日持ちがする様に思います。野菜意以外にも JAあおば独自ブランドの加工品も置いてありました。我が家では 『練馬大根おろし ドレッシング』が評判で 愛用しています。
名前 |
JA東京あおば 練馬地区アグリセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3999-7851 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

アイテム数は少ないものの、地産地消向けのの農産物などがあってよい。でも来店しても「いらっしゃいませ」と言わない。会計をしても「ありがとうございました」と言わない。何年か前からのバイトっぽいお姉さんの接客がいつも不快になる。仕方がないときだけ行く。