武蔵小山の人気スパイスカレー。
カレー サファリの特徴
武蔵小山駅から徒歩4〜5分のアクセスが便利なカレー店です。
日替わりの烏賊とルーム貝のレモンカレーが絶品です。
ガンガンスパイス系のカレーが話題の美味しいお店です。
武蔵小山徒歩4分【カレーサファリ】へ売り切れ次第終了の人気のスパイスカレー各カレーは1400円私はあいがけ4種の1900円をオーダーしました★大山チキンほろほろのチキンにスパイスの利いたカレーが美味しい。これ一番好きだった。★国産豚肉キーマカレーサフランライスの上に盛り盛りクセがなくスパイスも合う★海老カレーカレーは他のカレーに比べるとさらっとしてるけど海老の出汁はでてます★限定牛すじカレーとろとろの牛すじがご飯に合うねまた訪問したいです。
最初に言っておく。過去の低評価クチコミにある、店主が不愉快とか、量が少ないとかは全くなかった。安心して行ってよいお店。________火曜日 18:30 晴れ待ち無し 先客なし◾️座席カウンター✖️7テーブル2人✖️なしテーブル4人✖️なし◾️オーダーあいがけ3種 1700円大山チキン海老ポークキーマ(国)辛さオーダー:できないオーダーから提供までの時間:7分◾️特筆すべき点見た目:カウンターのみの小さなお店で小綺麗。カレーはいわゆるスパイスカレーの風体。キーマはペースト状、チキンと海老は液感はあるけどトロッとした感じ。それぞれスパイスらしきものがたくさん入ってそうに見えた。スパイス感:明確にある。食後にもしばらく残る。量:成人男性の夕食に足りる。量について否定的な口コミがあったので、店主に下記を確認した。単品のカレーと、2種あいがけはカレーの量がおよそ同じ。(0.5人前が2種で1人前になる)3種あいがけは、カレー量が約1.5倍になり、ライスもやや増える。4種あいがけは、カレー量が約2倍近くになり、ライスも増えるとのこと。自分は3種をオーダーしたので、単品カレーの1.5倍のカレーと、やや増量されたライスを食べたことになり、男性の夕食にも十分見合う量だと感じた。ちなみに、大盛りは➕200円なのだが、ライスだけでなくカレーも増えて約1.5倍になるとのこと。確認せず大盛りにしてたら食い切れなかったかも…しかもそれがたった200円って安くないか?辛さ:大山チキン:市販カレーの辛口海老:市販カレーの辛口だが、少し中辛寄りポークキーマ:市販カレーの中辛なのだがどれも総じてスパイシーで、後を引くし汗も出てくるので少し辛めに感じられる人もいるだろう。美味しさ:結構美味しい。辛味はあるけど極端な辛さではなく旨みもしっかり感じられた。スパイスカレー食った!感が欲しい人にオススメしたい。◾️その他・決済は現金ほかPayPayに対応・店主の方は気さくなかたでした。落ち着いていた時間帯だったからかもだけど、聞いたことは何でも答えてくれました。何でこんなに評価低いのかわからん。
カウンターのみの店内、チキン、キーマ、アサリと菜の花の3種あいがけを注文。どれも様々なスパイスがしっかり効きつつコクもあるカレー。タマネギのピクルスも合うし、間仕切りのような黄色いダル?も美味しくて飽きることの無い幸せな時間だった。辛味は強くはないけどしっかりあるタイプ、それぞれ特徴のある美味しさなので、あいがけをお勧めしたい。
開店時間に行くと既に席にお客さんが席に座り、寒い外で立ちんぼ。カレーはチキン、海老、ポークキーマ、限定の4種で、2種類以上であいがけもできるお楽しみ。2種あいがけをとてもきれいに盛り付け頂き、美味しく頂きました♪
日曜日、11時半からオープンですが25分に行くともう開店していて、ぎりぎりで2人入店できました。その後すぐ待ちの列ができていました。カウンターのみの小さなお店ですがお洒落な雰囲気。カレーの鍋がグツグツしているのを見られて食欲が湧きます。「あいがけ2種」1500円、大山鶏肉と🐖のキーマをチョイス。山型ライスの上にキーマ周りに鶏カレーという盛り方です。鶏肉はグリルしたものらしく、香ばしく美味。キーマもスパイスが効いていて美味しいです。付け合わせのピクルス的な野菜も甘酸っぱくて良い仕事してます。ご飯の量は見た目より結構多かった。次回は少なめにしてもらおうかな。でもそうするとルーが多すぎて辛いからやっぱり小盛りがあると嬉しい。まぁ余計なサービスはしてくれなさそうだけど😅食べ始めはそんなに辛くないと思ったけど最後の方段々スパイスが効いてきて結構辛いです。ランチタイムはラッシーが100円なのは嬉しい。
富ヶ谷で人気だったスパイスカレーのお店が武蔵小山駅に移転しオープン。緑道公園側の路地を入った場所にオシャレな店舗があり、ずっと気になっていてやっと訪問。4種のあいがけをオーダー。個人的には海老が1番好みでした。店主がワンオペで全て手際良くこなしており、大して時間を待たずにカレーが提供されました。噂通りにこれはウマい!そしてかなりスパイシーですが、個人的にはかなり好みのカレーです。開店と同時に入店したので並ばずに入れまさしたが、食事が終わり退店する時には並びができており、時間帯を調整しないと並びが必要なので要注意。ただ、待ってでも食べる価値のある絶品なカレーです。【メニュー】・あいがけ4種 ¥1,900大山チキン、海老、ポークキーマ(国)限定(ホタテとズッキーニのカレー)・ランチタイムラッシー ¥100・ライオンスタウト ¥700
【2023年11月追記】何十回もテイクアウトで食べてはいましたが、お店に伺って食べたのは初めてでした。店内は広くはありませんが、清潔感がありインテリアにも凝っています。スパイス類が入った瓶がたくさん棚に飾られているのが印象的です。あいがけでキーマカレーと無水チキンカレーをいただきました。スパイスが効いて大変美味しかったです。盛り付けも美しく、スイスイと食べ進めてしまいました。ランチのラッシーは100円でオトク。甘めで、辛めのカレーに良く合います。かつては現金とPayPayだけだったと記憶していますが、今はより多くの電子マネーに対応していました。2021年12月に武蔵小山にオープン。テイクアウトでチキンカレーを頂く。大変美味しいカレー。辛さはデフォルトで少し辛め。駅からは近いが路地裏的な場所にあるので見つけにくいかもしれない。カウンターのみの7席?くらい。昼時は待つことも覚悟。
休日の昼、この店のためだけに武蔵小山へ。海老のカレーとポークキーマの合いがけ(1500円)を注文。個人的に好みの味でした。特にキーマが好き。上にのせたナッツがいいアクセントです。リピートしたい!けど、周りに何もないのがつらいですね。近くに行く際には寄らせていただきます。
武蔵小山駅より徒歩で4〜5分こじんまりとしたお店、店内はカウンター席のみ。チキンとたまごのトッピングを注文、1100円+100円色鮮やかで綺麗なカレーが配膳🍛味はスパイスが効いていてピリ辛、漬物も美味しい。チキンはゴロゴロという表現ができる大きなお肉です。支払いは現金以外にもPayPayやSuicaなどが選べます。食後、PayPayのチャージの為にスマホを取り出すと速攻でお皿を下げられ「1200円になります」と案内せっかちというかなんというか…カウンター席と厨房が近いため、食後のお皿を荒く流し台に置く音も気になる。店員さんの所作に「?」が浮かぶ点がいくつかあったけど味は美味しかったですごちそうさまでした🍽
名前 |
カレー サファリ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いつも前を通るたびに売り切れていて気になっていたカレー屋さん。たまたま通院で早く帰ってきたので入ることができました!鯖と冬瓜のカレーと大山チキンカレーのあいがけをいただきました。美味しかったです!