六本木ミッドタウンの美味海鮮丼。
日本橋 海鮮丼 つじ半 東京ミッドタウン店の特徴
東京ミッドタウンで味わう贅沢な海鮮丼が話題です!
人気のぜいたく丼竹は驚くほど美味しいとの声が多数!
ボリューム満点で1100円の質の高さが評価されています!
【 #六本木 #海鮮丼 #つじ半 】海鮮丼の華やかさ、ここに極まれり。いつも大行列ができている日本橋のつじ半ですが、ミッドタウンだと時折待ち時間なしで入れます!つじ半、いろんなところにお店出してるんですね…アークヒルズもあるし、ミッドタウンにも。知らなかった。ぜいたく丼はいくつかの種類に分かれます。梅 1
六本木でランチをするために訪れました。海鮮丼を頼んだのですが、1600円ほどで大変コスパ良く食事ができました。鯛出汁を入れて最後はお茶漬けにして食べるのがおすすめです。また伺います。
八丁堀にある有名な海鮮丼のお店が各地に支店を出す中、とうとう東京ミッドタウンにも出店しました。昼で食べようと行くとすごい行列、悩みましたが、並んで食べました。店は小さめで、カウンター席が10席程度です。並んでいる間にオーダーも取ってくれ、席に案内されると、すぐに提供されます。注文したのは、ぜいたく丼 竹です。ぜいたく丼ぜいたく丼は、松竹梅に分かれていて、基本の 梅 は丼ご飯に、まぐろ、中落ち、いか、数の子、胡瓜、つぶ貝、みる貝、海老、いくら、ネギですが、竹は、これに、カニ、イクラ増量で、ネギトロ丼のようになり、堆く盛られています。席に座るとまず、鯛の刺身味噌タレと黄身醤油が出されます。丼が出てくると、丼の山葵を黄身醤油に溶かして、丼にかけます。タップリの具を崩しながら、ご飯と一緒に食べます。食感はマグロのたたき、ネギトロのようですが、イカや貝類のコリコリした食感、胡瓜の食感、海老やカニの甘みなどがあわさって美味しいです。イクラがタップリでプチプチしているのもいいです。ほどよいタイミングでだし汁を頼み、最初に出たお刺し身で鯛茶漬けを食べられます。ご飯は食べきってしまっても、追加してくれるのでいいのですが、鮪などの具は少し取って置いてお茶漬けに入れるのが好きです。そのまま食べても美味しくて立派な鯛の刺身は、とろっとして美味しいです。出汁の利いただし汁と、鯛の味わい、鮪などの具材があわさり美味しいです。
ぜいたく丼「竹」(「梅」+かに・いくら増量 税込1
初めてだと驚く見た目。見た目だけでなくちゃんと美味しいです。席に座ったら、目の前のカウンターに小皿たちが置かれるので、それを受けとります。少しすると海鮮丼が出てくるので、それも受けとります。その後は好きに食べれば良いですが、おすすめは海鮮の山を崩してわさび醤油をかける。8割方食べたら、おさしみを2枚ほどのせて、どんぶりをカウンターに乗せて、「だしお願いします。ご飯はそのままで~/ご飯を少し足してください」と言います。汁をいれてもらったら残っているお刺身を乗せて、茶漬けをいただきます。
日本橋にある行列店がミッドタウンに!さっそく行きました。たっぷりの海鮮と〆の鯛出汁のお茶漬け、お腹いっぱいです。お弁当も食べてみたいです。
梅をいただきましたが、1
竹を注文しました。写真はごはん少なめにして頂いた竹。さくっと食べてすぐ帰る雰囲気のお店でした。ひとり客とふたり客半々。ごはんをすべて食べてしまっても鯛出汁を入れる前にまた一杯分追加してくれるのでお腹いっぱいになります。お刺身すべてお茶漬けに入れましたが、ひと切れくらいお刺身のまま食べればよかったと後悔しました。
めっちゃ美味しい!!
名前 |
日本橋 海鮮丼 つじ半 東京ミッドタウン店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6271-5067 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

安くて美味しい海鮮丼です。いくらやウニ追加した事もありますが1番下の梅で充分です。マグロの美味しさと貝、数の子、きゅうりが良い仕事してくれます。魚を1匹目の前で捌いていた物を刺身で4切れにごまだれをかけた物が別に来ます。自分のタイミングで声をかけると鯛出汁を入れてくれて2度美味しい、ご飯を少し残してもいいですが、言えばご飯を入れてから出汁をかけてくれます。毎回お値段以上の満足感です。