ポンタポイントで巡る、スイーツ天国!
(株)ローソン 本社の特徴
ポンタポイントを利用できるため、お得に買い物が楽しめる。
ローソンのスイーツは、特に人気で絶品だと評判です。
イートインスペースが充実しており、快適に過ごせる環境が整っています。
西荻のローソンですが、北口ですが、サントリーのお水の2リットルと1リットルには、価格の表示がなく買うと高い価格でした。他の水は、価格表示があるのに、どうしてサントリーの清流水は、表示しないのか、理解出来ないです!😵品質が良いので、表示されたし。
家の近くのローソン、おばさんの店員は、男の客にはとても親切。女客には目付き悪く邪魔臭そうな応対。ほんま仕事してください。
食品全般的に添加物使いすぎ。商品開発力なさすぎ。セブンイレブンに勝てる訳ない。ショートニング、マーガリンのトランス脂肪酸、人工甘味料、人工着色料、遺伝子組み換えとうもろこしが原料のブドウ糖果糖液糖を使用する商品は出さないで欲しい。せっかくのキャンペーン商品を買おうと店舗に行っても、原材料見たら無料でも要らないと思ってしまう。
まちエネの夜間営業が来ました。ローソンと三菱がどうたら、と言ってましたが親子関係の会社のネームバリュー出されても知りません。営業下手ですか?
プライベートブランドのパッケージの統一を狙ったのが災いして、パッと見で商品を判別できなくなり、探しているうちにイライラがMAX。たかが商品探すのにいちいち注視しないとならないとは改悪のほか成らない。陳列の仕方次第ではいちいち手にとって見なければ分からないほど。あまり商品に触りたくないし、推そらく、他の人もそうであろうことからコロナ対策としては逆効果です。これまでファミマやセブンよりもローソン派でしたが、目的の商品以外を寄ったついでに探すのも面倒になり、利用頻度はどんどん下がっています。どうせならあのベージュの梱装をやめて透明にして貰ったほうが100倍マシです。
昔は、ポンタポイントで巡り(分かる人には分かる)ました。今、楽しくないです。セブンイレブンには、弁当サイズのエコバックを売ってますが、ローソンさんはどうでしょうか?ターゲットをどこに絞るによると思いますが、自宅で食べる人はポンタの弁当用エコバックがあってもいいと思います。あえてポンタの柄で、ローソンで買ってもらう為に300-400円込みぐらいで。社長さん見てますか? 弁当サイズの袋が1番使い道がなく捨ててるので、エコにつながると思っております。たまに、店頭で作る弁当を半額で美味しく買わせていた抱いております。コンサルもいたします。ご検討お待ちしております。弁当サイズのエコバックが、400円込みかいつものサイズ( )と2点で500円込みで発売されて、お試しが昔みたいになったら星5つになります。
スイーツはローソンが一番好きです。関西生まれ、関西育ちでローソンの店舗数が多かったこともあり、コンビニを探すときはまずローソンを探してしまいます。ローソンのスイーツは生クリームが本当においしい。カップで生クリームだけを販売していたときがありますが、私としてはレギュラー化していつでも食べれるようにして欲しいくらいです。笑ローソンのスイーツで好きなのは、サクバタ、ホボクリーム、バスクチーズケーキ、ロールケーキ。毎月22日限定でいちごがのったロールケーキが発売されるのですが、たまたま夫が買ってきてくれました。これは久しぶりでテンションあがりました。これからもウキウキするようなスイーツの発売を楽しみにしています。
名前 |
(株)ローソン 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6635-3963 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

更新 2022-12-11改善されました。ありがとうございます。2022-5-20ローソンストア100南六郷店で2020年5月20日午前8時30分ごろおにぎりが無い!最近いつもこの時間ありません。特に海苔で巻いている三角おにぎりが無いのです。男性従業員(バイト?)になつてから4月後半ごろから続いています。どうにかしてほしい‼️