下北沢の旨い二郎スピンアウト。
らーめん玄の特徴
下北沢駅から徒歩5分、アクセス良好のラーメン店です。
ラーメン二郎目黒店の独立店、スピンアウト系が楽しめます。
麺の長さや野菜の熱々感が特徴の非乳化ラーメンを提供しています。
下北沢で仕事の休憩時間に。土曜の夕方の部の2回転目かな、外5人待ち。注文は小の小、ニンニク、ヤサイ、アブラ、ラー油。カラメも頼めるけど、卓上にボトルあり。15分程並んで、それからさらに10分くらいで着丼🍜最近の二郎系でよく食す非乳化タイプ。カエシの味が強く、スープにあまりコクがなく好みではない感じ。麺はワシワシでもモチモチでもなく、あまり主張のないタイプ野菜クタ、肉は味が抜け気味。盛り付けも雑だし、ちょっとなんだかなぁ~という感想。ラー油だけは味変できて良かったです(^_^;)ここなら、少し足を伸ばして二郎新代田かなぁ。
二郎スピンアウト系らしい。オープン直後に行けそうだったんで初訪問。下北沢駅から遠くないけど、かなり分かりづらい立地。11時32分頃着で並びなし。5人目でした。小ラーメン800円(麺300g豚2枚)と生卵50円。最初のロットに入ってそんなに待たず。アブラマシ。醤油がたってて旨い!豚も脂少ないけどホロホロ。退店時には7人待ち。人気店なのも納得。オープン時間に行けそうならまた食べたい。
旨い。かなり太い部類。個人的には富士丸の麺が太くなった感じ。豚がビックリするほどやらかくて旨い。トッピングのバラチャーシューの方が固かった。それにしても、わかりづらい場所にある。マンションの奥の奥にある。
2022.2.4(金)午後5時30分に訪問です。井の頭線下北沢えき西口から徒歩数分の場所にあるのですが、建物と建物の間の一番奥にあるのと看板が小さいため、わかりづらく30分くらい探してしまいました( 。゚Д゚。)カウンター7席で先客1名、後客0でした。注文したのは、小らーめん750円。麺が300g、豚2枚でコールは野菜増しにニンニク少なめにしました。ジロちゃん系は、やっぱりチャーシューが美味しいですね。1枚は、チャーシューの端じっこが入っており三角スイみたいなチャーシューなんですが、とろけるような柔らかさです。麺は太平麺。思った以上に硬い麺ですが、スルッと食べれます。スープは、濃いめのショッパイスープですが、食べやすいジロちゃん系ラーメンです。黙食を掲示しているためかお店の方の会話もありませんでしたが、「ありがとうございました~」の挨拶はありました(⌒∇⌒)
下北沢駅から徒歩5分のらーめん玄さん。平日20:30頃に来訪で5名の待ちのお客さんがいました。住宅街の中にあり、並びには色々ルールがあるようなので注意が必要です!今回は小豚(850円)を注文しました。ワシワシとした麺と程よい脂感で美味しかったです!野菜少なめで注文しましたが、野菜は多めでした!
うまい!今回は小の小豚(麺200g豚4枚)と控えめに。ニンニク少なめアブラ普通うまい!この戦ってる〜って感じ。気を赦さない感じ、良い!今度は小豚(麺300g豚4枚)か小ラーメン(麺300g豚2枚)のヤサイマシニンニクマシ卵ラー油カラメとかと闘ってみたいな。うまい。
小らーめん 麺硬め 生卵ダブルニンニクマシマシ以前より麺が長くなりました。カラメも抑えられている?今日はやや乳化気味でしたアブラは増さなくてもスープにゴロゴロはいってます。
【非乳化の二郎系ラーメン】#場所下北沢駅の旧北口方面へ歩いて5分ほどにあります。#ラーメン非乳化ですが、醤油はピリッとせずとてもまろやかなスープでした。レンゲもあり、スープを楽しめるのが良いですね。#価格小ラーメンで750円。価格は良心的。
お店にたどり着くのに苦労しました(-.-;)ムズイ…閉店30分前でも待ち客5人、人気ですね!列並びの際に割り込みされたのですが店主は見ていたようで着席後のトッピングオーダーを先に聞いてくれました、素敵すぎます!さて小の小を注文、トッピング無しのデフォルト、麺は硬めの太麺(大好き!)、スープはかなり真っ黒ですが意外にあっさりなので最後まで飽きずにいけます(味変も楽しめそう)、豚は1枚ですが分厚くホロホロ肉でこれも美味い!リピート確定です、ごちそうさまでした。
名前 |
らーめん玄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-4288-8463 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

念願かなってやっと訪問できました。土曜日の11:06到着で5人目でした。なぜか11:19に開店し着席1stロットに滑り込み。11:29 に着丼、コール難しい。店主さんが目配せするのを見てないとならない。PPだったらやばかった。ニンニク・脂にて。生卵は当然の事として。丼ここも小さいんだね、スープも少ない。世田谷のらーめん陸に似てるかも。店主さんはメグ二郎出身なのにね。豚4枚じゃないの?5枚入ってた。熱々スープに浸すと旨いね、いわゆるぎゅちゅ豚です。脂が少なく食べやすい。ニンニクマシマシできるのかは不明、もうちょい増やしたかった。周りを見てて野菜コールしてる人が多かったがそんなに盛りは増えない模様。11:29着丼で11:39に完食。外待ちは10人ほど。麺量は200gでしたが、やはり私にはこれがちょうどいいや、これ以上多いと食べきれないかな。しかしわかりづらい場所でしたね。迷う人が多いと言うのも理解できる。