渋谷の町中華、特丼の美味さ!
天宝の特徴
渋谷の町中華で、とても貴重な存在のお店です。
特丼は豚肉と卵の絶妙な組み合わせが堪能できます。
期間限定の麻婆焼きそばもぜひ試してほしい一品です。
渋谷のど真ん中にこのタイプの町中華❗️マジで貴重な存在‼️このお店でしか味わえない超オススメの一品があって、それが🍜宝麺と🉐特丼初見ならどちらかを食べつつ、セットメニューで他もお試ししちゃうのがオススメ👍夜はお酒🍻を飲みながら、特製の唐揚げをつまみつつ、閉めにラーメン🍜もいいと思います🙋♂️お昼はガッツリなら特丼がオススメ‼️卵の優しさと玉ねぎの甘みがアクセントでパンチのある豚肉がご飯🍚にベストマッチ!!タレでご飯がしみしみに、ならないのも私的にはめっちゃありがたい😁中華って塩分過多なイメージ😩油過多なイメージ😵ありますけど、ラーメン🍜もホントアッサリ(イメージは中華のチャーハン頼んだ時に来るスープの優しいバージョン)😋麺も細くてスルスルいけて、チャーシューもあの中華独特の風味がない日本風なのもポイントたかいなぁー。
渋谷の神宮通り、ニトリの向かい辺りにある中華料理屋さん「天宝」。50年以上の歴史を持つ、まさに老舗の一つだ。こういったお店には看板メニューというのがあるもので、こちら天宝は「特丼」と「宝めん」が2台看板商品。悩んだが、今回は「宝めん」を。お値段は、880円。店内はテーブルとカウンターで、それほど広いわけではないが、30席位ぐらいはある。ランチタイムは比較的長いが、昼下がりに行ってそこそこのお客様が入っていて、人気のほどが伺える。ということでやってきた「宝麺(たからめん)」。卵で閉じたスタイルだが、見るからに具だくさん。豚肉に白菜、ピーマン、ザーサイなどなど。他には玉ねぎやきくらげ。意外にももやしは入っていない。麺は加水率が少し低そうな細麺。こういったスタイルのラーメンだと太麺も多いが、こちらは細麺だ。スープは唐辛子とにんにくが効いていて、かなり辛い目。とろみはほとんどなく、サラッとしているのに辛い、というのが面白いポイントだ。なかなか他で食べることがないラーメン。さすが人気の一品だ。今度は特丼にトライだな!
#町中華 #笹塚【老舗のコスパ抜群ランチ】気になるメニューも沢山ありましたが、今回はラーメン定食という事で今回の日替わりはチャーハン、それにラーメン、に餃子をセットで注文。ランチ時でちょうど嵐が過ぎ去った感じの店内でゆっくりと頂きました😌
ランチに来店しましたが、ほぼ満席。カウンター席、テーブル席、両方あるので、グループ、お一人、共に行きやすいお店メニューでイチオシだったので、宝めんを注文料理はすぐに出してくれて、さすが中華屋と感じ、実食スープは醤油中華スープメニューには辛いと表記がありましたが、少し期待はずれ。ほとんど辛さは感じることができませんでした。自家製スープと書いてあるわりにはあまりこだわりは感じることはできず、麺をすする細麺はダマになっていたので、半生の小麦粉の味が鼻を抜ける次は野菜野菜は卵とじの野菜炒め、豚入りトッピングはあまり味がしません、卵もカチカチニンニクが入ってるので、あまりランチにはおすすめできません料理が雑な割には価格帯が高いので、リピートはしないと思います。
ファンとして、贔屓目にレビューさせて頂きます。看板メニューの特丼。豚肉、玉ねぎ、ピーマンをピリ辛に味付けした、至極の一品。20年以上通う理由がコレです。Uberには更に甘さを足した感のあるスタミナ丼もありました。他にもラーメン類や餃子など、チェーン店では味わえない、古き良き町中華を楽しめるメニューも豊富かと思います。
いい!渋谷の町中華的な存在です。接客もつかず離れず。夜のチョイ飲みにも適してます。渋谷界隈では貴重な存在ですね。
平日の14時過ぎ少し遅いランチで初訪問。渋谷で長年営業している町中華。店の外には名物の特丼や宝めんの看板があり食欲をそそります。店内は一人客が3人ほど。余裕があったのでテーブル席に座ります。アクリル板の仕切りをテーブルにもカウンターにも備えています。お腹が空いてはいたものの、米より麺が欲しかったのと、特丼と半ラーメンセットでは炭水化物過多だと思い、宝めん単品をチョイス。届いた宝めんは茶系の地味なビジュアル。華やかさのない見た目が逆に変わらぬ味という印象を強めます。スープはあっさりピリ辛。一瞬、ニュータンタンメン本舗のタンタン麺を思い起こさせます。ただし、重層感がなく、ピリ辛も後付した感じで物足りません。具材は豊富ですが、タケノコが細切りなのに繊維が残っています。卵とじもなんというか、卵の量が少ないのかちゃんととじられていないので卵とじ感が乏しいです。名物ということで期待し過ぎてしまったのかもしれません。あえて変えずに進化することなく昔ながらの変わらぬ味を維持しているのでしょうね。ごちそうさまでした。
特丼なかなか美味しい。チャーハンのような香ばしいかおりがして男飯という感じ。
普通においしかった。
名前 |
天宝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3462-0726 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

22年10月訪問雨が降る水曜日の12時頃、ランチで訪問。そこそこ席は埋まっていたが、回転が早いので近くの勤め人には欠かせない店舗だと思う(ちなみに本店は代々木八幡)。街中華の名店かつ特色のある名物メニューでお馴染みだが、正式店名は「中華そば天宝(てんほう)」のようだ。今回はその特丼や宝麺ではなく、中華メニューで一番好きな肉きくらげ玉子炒め+半ライスにしてみた。味付けはやや濃い目だが、醤油のちょっと焦げたような香ばしさが食欲をそそる。豚肉やタケノコの細切りもそこそこ入っているし、ご飯のお供にはピッタリだ。スープも手抜き感がなく、人気の秘密はこのあたりにもあるのだろう。昼時で忙しいはずだが、厨房からかすかに聞こえてくるスタッフの笑い声が心地よい。ホールのお姉さん達のきびきびとした接客も気持ちいいし、こういう店にはまた行きたくなるなあ。