風味濃厚な特製中華そば。
中華そば マルキ食堂の特徴
魚介風味が濃厚な醤油スープが特徴で、煮干し系の香りが楽しめます。
中加水の中太ストレート麺はもっちりとした食感で、最近の流行とは一線を画します。
メンマ好きにはたまらない、穂先メンマが絶品の特製中華そばをぜひ味わってください。
魚介系ラーメン。混んでました。人気店のようです。チャーシューがうまい。分厚い!
魚介の風味が濃く美味しい醤油ベースのラーメン。チャーシューと味玉の出来がとても良い。最近食べた醤油ラーメンの中で一番の出来。
BGM:ハイスタやビーダッシュなど懐かしのメロコア中華そばを頂きました!スープは醤油ベースですが魚介の良い風味で、あっさりなんだけれどもしっかり舌には残り、ついつい飲み干したくなる!コシのある麺ともよく絡んで美味しかった!ボリュームも割とある方かも!チャーシューもホロホロ甘めでとても好きでした!
メンマ好きには特におすすめです!!ランチに伺いました!なるべく開店直後がおすすめです!空いてます!大きな穂先メンマがはいっています。薄く切られていて、美味しいスープとよく合います!(太くて味が混ざらないようなことはない!)下北沢にはラーメン店が数多くありますが、スープ、麺ともに個人的に1番好きです。一時期、休業(療養のため?)されてましたが、再開してくれて本当にうれしいです!!店内はカウンターのみですが、ひと席ひと席が広く開放的で明るい店内です。(美味しいのでたくさん食べたいのですが、大盛りよりは、麺の吸水?の関係で、普通盛りをおすすめします!)
ミニ中華そばがあるので、少食の人も食べられます!私は具を多くしたい時などはミニ中華+味玉+チャーシューで具沢山にしてます。匂いがいいので嗅いでしまうとつい立ち寄っちゃいます。ただ、お休みが比較的に多いので食べたいなぁという時に食べれないこともあります。
中加水中太ストレート麺- 密度高いもっちり麺 -最近流行りの低加水パッツンとは異なる、中加水の中太麺。小麦ももっちりした低アミロース系多めの配合。麺は硬めに仕上がっている。加水を増してもっちり系小麦を使用しているため、圧延強く密度高めに踏みしめている。- もう少し噛み始めが柔らかければ -この麺でも茹で時間があと10秒でも長ければ、最初に噛み始めがソフトであるが、噛むほどに麺が抵抗を増していく粘りが楽しめたのにと思う。麺のコシとは麺の硬さのことではない。噛むほどに麺の抵抗が増していき、あるポイントでプツンと切れる噛む快感のことだ。コシのある麺とは強い粘りのある麺のこと。硬めに圧縮された麺がコシのある麺ではない。ネット情報では三河屋製麺ということだ。麺を設計した職人の想定は、もう少しだけ柔らかく茹でられ、噛むほどに粘りを出す意図ではなかったのだろうかと思う。中華そば 800円。
いや、うまかった。見かけによらずあっさりしてて。麺はもちもちパツパツで食べごたえあり。途中でトッピングの生姜で味変させるのがおすすめ。
中華そば大盛(800円+100円)をいただきました。柔らかく少し甘みのあるスープと加水率低めの歯切れのよい麺の組み合わせ。チャーシューも厚みがあり食べごたえあります。穂先メンマも柔らかく纏まった印象です。ボリュームもそれなりにあり、満足できる一杯でした。
特製中華そばを注文しました。めちゃくちゃスープ美味い😋麺とよく合ってるチャーシューの匂いと味最高です。近くに評価の良いラーメン屋さんが三つありますが全部食べましたがここが1番ですね!
名前 |
中華そば マルキ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6804-8315 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

香りの良い魚介スープに穂先メンマがうまい!ラーメンももちろん美味しいのですが、ラーメンより何よりBGMが最高です。店長の趣味なのか、90年代メロコア、パンクがいつもかかっていてそれを聴きたさに通ってしまっています。