渋谷スクランブル地下の魅力的パン。
THIERRY MARX LA BOULANGERIE(ティエリー マルクス ラ ブーランジェリー)の特徴
渋谷駅直結の便利な立地、スクランブルスクエア地下2階に位置しています。
フリュイ・セックはナッツやドライフルーツがたっぷり詰まった贅沢なパンです。
ダノワーズ・モンブランはマロンペーストとカシスソースの絶妙な融合が楽しめる逸品です。
◆いつ: 平日テイクアウト◆店内:◆注文:【⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️】・カンパーニュ・フリュイ・セック:たくさんのナッツ、ドライフルーツが入ったパン。香り高く、非常に美味しい。【⭐️⭐️⭐️⭐️☆】【⭐️⭐️⭐️☆☆】・フィユテ・パンペルデュ:フレンチトースト+カシスオレンジということだが、あんまり感じられず。しっとりしていて、見た目ほど甘くない。食感は好き。・ブリオッシュ・フィユテ:うーーん。スペシャリテということで購入したが、食感がフワッとしていてバターが香るぐらいで、そんなに・・・って感じでした。・パン・オ・レザン・アールグレイ:これもパン生地の主張が強くてレーズンや、アーモンドクリームの主張があんまり感じられなかったです。【⭐️⭐️☆☆☆】・【⭐️☆☆☆☆】◆感想:・◆備忘録:・
お高めですが、相応に重いです。物理的に重い。クロワッサンサンドとか見た目は普通なのにずっっっっっしりしてるんです。クロワッサンなのに。そしてどのパンも一個でお腹いっぱいになります。そういう意味ではコスパが良いのか、とにかく密度が凄い。そして美味い。特にゴルゴンゾーラのフォカッチャとカンパーニュは生涯一位かもな…ってなりました。こちらのパンはパン=軽食の概念を打ち壊してくれるかもしれません。高いけど。
あんバター、クイニーアマンおいしかったです、ゴルゴンゾーラと蜂蜜のはチーズ感が強くもう少しハチミツの甘みがあると嬉しいなと思いました。甘いものが好きなもので、、、
渋谷スクランブルスクエアの地下二階のパン屋さんです。三種のパンを買いましたが、それぞれとても美味しい!パンの生地も具材の良さも、バランスも良くて、かなりヒットのパン屋さんです!
渋谷スクランブルに入っているパン屋さん🍞フランスの伝統と日本の味の融合をしっかりと感じれるパンの数々は魅力的で目移りしちゃうラインナップ‼️自分的に選んだダノワーズ・モンブランがめちゃくちゃ美味しかった😍マロンペーストが美味しいのはもちろん、カシスソースの酸味やら、アーモンドクリームの風味やら、デニッシュ生地の甘みが綺麗に融合されていて、美味しすぎた…‼️朝ご飯用に買ったけど、他のカレーパン等含めてかなり夜食として食べてしまった…💧
モンブラン的なものを見つけたら買ってしまうのですが、今回は一緒に買った栗入りのパイが想像以上にヒットでした。
【東京 渋谷】上品なパンが勢揃い!ブリオッシュメロン(260円)、クリームパン(260円)。出社してから小腹が空いたのでサクッとパンを買いに行くことに。開店間際だったので焼き立てのパンがずらり。メロンパンはバターの風味がよくすごく柔らかい。クリームパンは甘すぎカスタードの旨味が口の中に広がる。全体的に上品です!
コロナ対応のため消毒してトレーとトングを使って各々ビニール袋に入ったパンを取ってからレジに並びます。ヴィエノワミルククリームパンとクロワッサンが一押しのお勧め。レジで頼むとパンをスライスして貰えます。
あまりパンは好んで食べない、購入しないものの、ひょんなことからこちらのパンを頂いてからよく購入します。個人的にはクロワッサンサンドと食パンが好物です。とてもバター豊かで小麦の甘さが強いです。
名前 |
THIERRY MARX LA BOULANGERIE(ティエリー マルクス ラ ブーランジェリー) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6450-5641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

渋谷駅直結、スクランブルスクエアの地下2階にあるパン屋さん。お惣菜とか色々売ってるお店の入ってるエリアのかどっこにあります。割と遅くまでやってるので、平日の夜に行ってみました。19時くらいだったけどまだいろんなパンが残ってた。バターサンドがあんバターサンドだけではなくてモンブランやフランボワーズのがあったのが印象的でした。結構そそられたけど別のパンにしちゃった。ヴィエノワ・ピスタチオっていう細長いヴィエノワにピスタチオクリームが挟まっているやつ。それぞれ個包装されているので買いやすいです。パンはちょっともちっとしてて、むちっとしてて多少の塩気が良い感じです。挟まれているピスタチオクリームはめっちゃ風味豊かってわけではないけど濃厚で食べやすい。なんとかバターサンドまた買ってみたいと思います。