焼き立て、懐かしい香りの芋きん。
満願堂の特徴
大阪生まれの芋きんつば、甘さ控えめで絶品です。
焼き立て販売で、温かい包みから香る懐かしい香りが楽しめます。
幅広い年齢層に愛される、我が家のお土産の定番アイテムです。
こちらの芋きんは有名なようですが、初めて知りました!お芋のきんつばで、芋好きでこれを嫌いな人はなかなかいないんじゃないかな、という感じのお菓子です。お芋の味がしてシンプルで、飽きのこない感じ。手作り感のある素朴な見た目もいい。家で食べる時はトースターで温めて食べました。個人的にはもう少し甘さ控えめでもいいかも。
お芋は好きですが、繊維感のない芋あんはちょっと苦手だと判明。そして、私には甘すぎました。粒感の無いきんつばだったからかもしれません。こし餡が苦手なのに通じるのかも…消費期限は購入日含めて2日間。
いつも並んでいますが焼き立て販売で包装紙が温まって懐かしい香りがします。帰宅してレンジとトースターで温めると絶品。
和菓子があまり得意でない20歳の息子が唯一もっと食べたいとい和菓子 浅草に来たら必ず買います。
芋きん最高です。美味しいです。
しっかりとした芋感がありながら甘みもあり、絶品の芋きん。
最高。満願堂芋きんと舟和芋羊羹があればいい。コーヒーのお供はケーキもいいが何故満願堂や舟和とコーヒーショップは組まないのか?金鍔や芋羊羹は手が汚れないし美味しいし飽きないしいう事無し。
開店直後にバラで芋きん120円と季節限定の冷やし芋きん160円を購入。冷やし芋きんは、芋きんと同じ形状で固められた寒天の中に刻んだ芋が散らばっています。甘さ加減が程よく絶妙です。HPには、ここの店舗限定の商品があることになっています。薩摩焼というものです。それも買いたかったのですが、店頭には、見当たりませんでした。
美味しい、芋きん 我が家のお土産定番!
名前 |
満願堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3212-8011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

芋きん=芋きんつば 大阪で生まれたぎんつば。これが江戸に伝わったのは1600年頃らしい。(江戸に伝わってから銀鍔が金鍔になったという)徳川家康の江戸入り後、大阪から大挙してやってきた人達によって伝わったのではないか。そう考えると、この味も一段と増すのである。この満願堂は浅草吉原で創業。地方から奉公に来た人達が『年期を伸ばしてもいもきんつばを食べたい』と言わしめたお菓子である。甘いものが溢れる現代では、もっと甘くて美味しいものがあるが、当時はこの甘さは辛い奉公仕事を忘れさせるものであったろうと思う。そんなことを考えながら口にするのも一興である。