浜田山の優しい豚塩そば。
中華そば つるやの特徴
魚介系の透き通ったスープが特徴で、最後まで熱々です。
豚塩そばや煮干しそばが人気で、日替わりラーメンも楽しめます。
質素な佇まいの外観で、ロックミュージックの流れる店内がユニークです。
浜田山で行列ができてて通る度に気になってたラーメン屋!日によって提供されるラーメンが違うので何度か行ってみようと思いますチャーシュ増しでオーダー!おいしい!
豚塩そば(¥850)+味付玉子(¥100)をいただきました✨美味しかったですよ🎵超優しい味…人によっては薄いと思う事もあるかも☝️チャーシューが柔らかくてgood❗️夜営業は残りの麺が少なくなるので大盛がなしになったり、端チャーシューがなかったりします💦(金)18:10到着…貸し切り状態でした🍜ゆっくり味わいました🎵煮干し、中華そばも食べてみたいな😃(再訪)煮干しそば(¥850)をいただきました✨美味しかったですよ🎵昨日に続き今日も来てみた🍜後は中華そば❗️
自宅至近のちら、日曜のお昼過ぎに訪問。満席待ち客4名に接続。店内待ち4名に接続。カウンターのみ6席。店、物凄く内暑い!この日は、中華そば+味付玉子を食す。800円+100円也。きわめてよくできた端麗な醤油ラーメン。麺は中太のちょいと縮れた麺で食感良く、スープの絡みもよい。具材はレアロースチャーシューに濃いめ味付けの細めメンマ。味玉は普通。日によって提供するメニューが異なるよう。この日はたまたま中華そばでした。是非、違うメニューも食べてみたいですが、お店次第なところがなかなかハードル高い。全般に良いお店ですが、店主ワンオペなので少々時間が掛かるところと、なんせお店が暑い!この時期これは厳しい!
質素な佇まいの外観に、5.6席ほどのカウンター、しかし中に入るとロックミュージック、オーナーのTシャツはそのミュージシャンのTシャツか?と思われるものを着ていた。ラーメンは濃厚な中華そばだけど、くどくもなくどんどん箸が進む。端チャーシューをオプションで頼んでしまったが、これはズルい。たった100円のオプションでチャーシューが山盛りになってしまう。端っこのチャーシューがこんなにうまいだなんて。たんたん亭とはまた違う楽しみ方ができるラーメン。浜田山ラーメンはアツい!
これまで、中華そばと醤油そばの2種類をいただきました。個人的には醤油そばの方が好みです。もちろん、中華そばもおいしいのですが、醤油そばの方が味に重みがあるので満足感が高いかな。あと、チューシューの追加として、端チャーシューがリーゾナブル(たまに品切れの場合もあり)が続くと嬉しいです。お値段はそれなりですが、この界隈で言えば、たんたん亭、大勝軒と近いジャンルですが、ここは落ち着いて、雰囲気もよく食べれるのが利点でもあります。
とても丁寧にいっぱい一杯作っていて、魚介系の透き通ったスープが最後まで熱々で味も好きな味です。
日替わりで違うラーメンがいただけます。これまでに3回来店して豚塩そば、鶏醤油そば、煮干しそばをいただきました。油が上品でしつこさがなくスープはいつも飲み干してしまいます。こってりがあまり得意でないので豚塩と聞いてちょっとどうかなーと思ったのですが、豚の臭みなど一切なくびっくりな美味しさでした。チャーシューが苦手で普段旦那さんに渡すのですが、ここのはチャーシュー独特の臭さがなくハムに近い感じなので全部美味しくいただきました。私的には豚塩そばが1番好きです。中華そばはまだ食べれていないのでまた行こうと思います。
中華そば800円シンプルな荻窪ラーメンとか銀座の共楽さんのような感じ、油膜が多めしっかりどっしりした醤油スープ、節系が強めで後味に酸味が残る動物系と煮干節系のスープは美味しいね、結構好みの感じ平打ちな細いちぢれ麺でツルツルモチっとした感じだが思ったより軽い感じホロっと柔らかな煮た感じの豚チャーシューも旨い、最近だと麺やほころびさんのチャーシューの感じだが昔からあるタイプシャクサクなメンマも味付けも良く旨い。
担々麺(20210312付メニュー)+チャーシュー200円+メンマ+味付け玉子+ライス(ミニ)。浜田山に2021年2月23日にオープンした新店。情報がないのでよくわからないが、店主は中華料理の経験はあるが、ラーメンは独学らしい。カウンター6席と少ないが、内装は結構綺麗だ。ここのメニューは1種類のみで日によって変わる。中華そばと鶏醤油が中心だが、本日は特別で担々麺の提供。担々麺だけかもしれないが、チャーシューやメンマは付いてないのでトッピング追加。あと味付け玉子とライス(ミニ)も追加。スープは辛さや痺れはそんなに激しくなく程よい辛味と痺れで、胡麻と山椒のバランスが素晴らしい。辛さの調整も可能だが、今回は調整せずノーマルでいただいた。とても奥深い味でなかなか美味い!麺はストレート中麺。若干固めで歯応えあって小麦感もよくなかなか美味い!具材は挽き肉、もやし、青梗菜、そして有料トッピングのチャーシュー、メンマ、味付け玉子。挽き肉は担々麺には欠かせない。味付けもよくスープのコクも出しておりなかなか美味い!もやしは少しクタ系だがいい。青梗菜は少し柔らかめだが良質で美味い!チャーシューは豚2種で、ロースとバラ?で、とても食べ応えあり脂身と赤身が絶妙のバランスでなかなか美味い!メンマは太めで薄型だがシャクっとして美味い!味付け玉子はゼリー状の黄身と味付けが絶妙でなかなか美味い!最後にライスをラーメンの残りスープにドボン。さすがに美味い!担々麺は特別メニューなので、いつ提供するかはわかりません。前述どおり毎日1種類のみの提供なので、一品だけに力を注いでいることが、本日の担々麺でわかりました。それだけクオリティの高い一杯でした。まさに担々麺の完成形という感じで万人に受け入れられるでしょう。このようなクオリティなので、基本メニューの中華そばは是非いただきたいです。ただし、提供メニューについてSNSでの情報提供をしていないので、店まで行かないとわからないよう。あと昼営業のみとハードル高いです。浜田山は一応近くではありますが、頑張って再訪したいと思います。
名前 |
中華そば つるや |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

あっさりしてるけど、ちゃんと美味しいスープです。チャーシューが柔らかくて美味しい。味玉もしっかり旨味があります。ラーメン屋らしからぬ、おしゃれでスッキリした店内なので女性一人でも落ち着いて頂けます。値段も安いし、気軽にお昼ごはんが食べれます。