急な病も安心、長崎トップ医療。
国立病院機構 長崎医療センターの特徴
ドクターヘリの運用を活かした最新鋭の医療体制です。
学校に行けない病気の子供も安心して通える施設です。
急な入院や手術にも信頼できる対応をしてくれます。
こちらに他県からお世話になってます。担当医や病棟看護師さんの対応はいいのに、対応がバラバラで全体的に情報統一されてない印象が強いです。以前も入院した時に情報共有がまるでされてないなと感じた時があったので☆-1です。なんでか分からないけど事務員さんに威圧感があるので☆-1。この病院は事務員さんが1番偉いのかな?
子供が怪我をして急遽、手術と入院になりました。先生や看護師さん達が笑顔で、子供にも優しくたくさん話しかけてくださり、私達も安心してお任せする事が出来ました。救命センター、耳鼻咽喉科、小児科の医療従事者の方々、その他たくさんの医療従事者の方々に深く感謝申し上げます。まだ入院中ですが、たくさんお世話になります。
ここでお世話になって良かった。本当にありがとうございます。
近くに住んでいる者からすると救急車の音がうるさいが、いい病院だと思います。どの階にも身長体重BMIを測定できる機械があり、小学生の頃は来ると毎回測っていた。
産婦人科の専攻医と看護師さん私たち夫妻は現在妊娠10週目です。妻は7週目頃から吐きつわりが激しく、10週目になるにつれて嘔吐するようになりました。受診したきっかけは、妻が嘔吐が激しく何も食べれず水分もとれなくなり、口に入れた物も全部嘔吐するようになり通院していた市内の産婦人科に助けを求めるために、18時半頃に連絡したが全く対応してくれず、挙げ句の果てに明日受診してくれとの事だった為、こちらの病院に対応してもらえないか?と問い合わせしたのがきっかけでした。20時頃に病院に到着し、診察。対応して頂いた先生は濱◯先生。親身に話を聞いてくれたり、大丈夫だと思うが念の為赤ちゃんのエコーも診てみます!。また、私が妻の容態が心配で不安だった為、色々質問したりしたが全て丁寧に答えてくれました。難しいことは噛み砕いた説明をしてくださり、私たちの不安を気遣いながら対応してくださいました。診断の結果妻は脱水症状を起こしており、点滴をすることになりました。点滴は看護師さんが対応してくださったのですが、不安でたまらなかった妻の手を握って温めてくださったり、妻の気を紛らそうと色々な話をして頂きました。ただ、産婦人科の男性の医長?医師?は電話対応が凄く悪く、心無しか上から目線での言い方に少し不快な思いをしました。せっかくお若い専攻医さんや優しい看護師さん達が親身に患者さんに寄り添ってくれてるのに勿体ないと思いました。改めて専攻医さんと看護師さんには本当に凄く温かい対応をしていただき、不安な気持ちも晴れ凄く感動しました。その節は本当にありがとうございました。
子どもが一年以上通ってますが、学校に行けない病気で …先生によって症状が 激変します。最初の先生は、子どもに合わず カウンセラーの先生のお陰で 新しい先生になってから 改善の兆しが少し見えました!今の先生は、親身に 子供に向き合って貰えるので安心してます!カウンセラーの先生にも感謝ですm(_ _)m
仕事でよく行きましたが、良い思い出無し。駐車場は広いです。車じゃないと厳しい立地です。バスが出ています。
子供達の出産や突発性湿疹による痙攣、私自身の耳の手術の時に入院しました。病室は4人部屋と個室が有りますが、場所柄静かですし、日当たりも良く景色もよく見えて開放感が有ります。産後の完全母乳での育児はキツイですが、ここでリズムや大変さを実感して帰宅することで帰宅後の育児はスムーズに移行できました。助産師もとても丁寧で優しい人達ばかりですし、田舎にありがちなお医者さんが威張ることもなくとても気持ち良く過ごせます。先生や看護師さんについては耳鼻科も小児科も同様でした。何か欲しいものは、24hのLAWSONが一階にあり便利です。
救急やドクターヘリを備える長崎県内のトップクラスの医療施設。普段から非常に混み合う病院です。幅広く診療が可能で入院病棟も備えています。コンビニ、郵便局、ATMなども病院内にあります。
名前 |
国立病院機構 長崎医療センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-52-3121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

長崎県の中心的な大きな病院です!