岡島百貨店の特徴
懐かしさを感じられるレトロな雰囲気の百貨店です。
山梨県に残る最後のデパートで貴重な存在となっています。
やまなしベーカリーフェスティバルなどの地域イベントを開催しています。
2月に建て替えのため取り壊されてしまうので久し振りに行きました。やはり無料の駐車場がほしいですね。
レトロな百貨店ですごく懐かしい気分になりました。地階の食品売り場は、スーパーと同じくらいの価格でお惣菜も美味しかったです。郊外のショッピングモールが流行る時代ですが、地域の大切な百貨店ですのでこれからも頑張って営業を続けてもらいたいです。
やまなしベーカリーフェスティバルのイベントで岡島に行って来ました。山梨県唯一の百貨店の岡島が百貨店現店舗を2023年2月に営業を終了して「ココリ」に移転オープンするらしいです。小さい頃、郊外にスーパーも少なく甲府中心には西武、山交などの百貨店があって活気があったのに💧寂しさを感じました。
地方の老舗百貨店が次々と消えてしまう昨今、頑張って営業を続けてほしい百貨店です。なんでも東京は物が沢山あってオシャレもの溢れているように見えて、ここ最近はそんなことはありません。東京はどこに行っても同じようなものばかり。芸能人にも人気のある、オシャレの代名詞のような百貨店でも、数年前に比べてひどく質を落としています。埃をかぶった高額商品が並んでいるのですから。もっと素敵な百貨店だったのに。岡島百貨店さんは、ブランドもお店も品数も少ないかもしれませんが、一つ一つ、お客さまを思い浮かべながら並べた商品なのではないかと感じています。あれ、こんなに良いものが?!と驚くことがあります。レストランフロアも寂しい雰囲気がありますが、ちゃんと顔を覚えていてくれて、あたたかな接客で迎えてくださるお店があります。以前、忘れ物をした時にはコロナ禍でなかなか外出ができない中、大切に長い時間保管していてくださいました。お客さまに媚びた東京の百貨店ではなく、お客さまに寄り添う地方の百貨店を大切にしてほしい気持ちでいっぱいです。
甲府市中心街にある老舗百貨店です。それなりにお客も入り、活気があります。地方百貨店は衰退が多い中、この存在は非常に貴重です。これからもぜひ頑張って欲しいです。スコッチハウスやマッキントッシュロンドンなど、紳士向け中堅以上ブランドも入っています。
名前 |
岡島百貨店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-231-0500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

山梨県に残った最後のデパート。来年ココリに移転で大きさは1/3以下になってしまう。惜しいなぁ。イオンじゃダメなんだよ。スーパーはあくまでもスーパー。此処は百貨店だから。