四谷三丁目の無料消防博物館。
東京消防庁 四谷消防署の特徴
可愛らしい音楽隊の演奏が楽しめる場所です。
無料で消防車展示や貴重な資料が見られます。
四谷三丁目駅近く、交差点の角に便利なアクセスです。
博物館が併設されているという風変わりな消防署です。訪れたのは結構前ですが、設置されている車両など、貴重なシロモノばかり!ヘリコプターも置いてあるなど、見どころは多いです。小さなお子様もきっと喜んでくれると思います。スタッフさんの接客も丁寧でした!
無料の消防車展示がおすすめ。
消防博物館が併設されてあります。時報のお知らせにオルゴールの仕掛け人形を使っていて、とても手が込んでいます。メンテナンス大変そう!
四谷三丁目駅の近くで交差点の角にあるので分かりやすいです。
一日中忙しく大変な仕事をする所。
素晴らしい!
東京消防庁消防防災資料センター・消防博物館を併設している消防署です。四谷三丁目駅の上に有り、地下鉄から直接出入りできるとても便利なところです。消防と防災について学ぶには最適な場所だと思います。お子様は、大喜びすると思いますョ!
無…無料でこんなに楽しんで学べるとは…あっぱれです!おススメです!
素晴らしいと思います。隊員の方達の礼儀も正しくて、信頼の置ける消防署です。
名前 |
東京消防庁 四谷消防署 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3357-0119 |
住所 |
|
HP |
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-yotuya/syoukai/akusesu.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

たまたま通りがかったら、可愛らしい音楽隊🎶が演奏してました。レトロ感が、反対に新しい👏もう、何十年間も一時間に一度だけ姿を現し四谷の街を見下ろしながら、演奏し続けているんだなぁと感激しました😭。古きものは歴史がありとてもいいものです。時代がどんなにハイテクになっても懐かしきは強い💪これを見て人が育った方がたくさんいるはずいつまでも、四谷消防署で演奏し続けてね強く願いました。