立川の焼鳥、牛スジが絶品!
だるまの特徴
昔ながらの魅力を感じる焼き鳥が堪能できる居酒屋です。
接客の良さが光る、心地良い居酒屋として評判です。
牛スジや焼トンが絶品、立川の隠れた大衆酒場です。
いぶし銀なバッティングで安定感のある6番バッター的お店。時々お立ち台に上がる活躍を見せそう。吉田類の酒場放浪記の探訪にて妻と伺いました。立川改札から数分の駅チカの好立地に味のある店構え!中から賑わう常連客の声!雰囲気ありますね!とりあえずドリンクを頼み、普段お目にかかれないメニューはないか物探!アタリメの醤油漬けなるメニューを発見し注文。味わうと古きに新しさを感じられる初めての味!美味しい!普段食べている物も工夫次第で変わりますね!牛すじ煮込みは関西でいう肉吸いの様感じで出てきてビックリ!一緒にきたつけダレで食べるとグッドです!残りダレマニアの妻は残り汁につけダレを投入してご飯を食べたいと言っていました。豆腐鍋を中辛で注文。ほとんど辛味を感じなかった。優しい味。トロミが好きな自分の口に絶賛合いまくり!次回は辛さを2段階上げてチャレンジしてみたい。お値段もリーズナブルな部類だと思います。オススメですね!
焼き鳥が美味い昔ながら感がある居酒屋。ロース焼きがオススメ。店員さん曰く塩orタレが選べるけどタレがオススメとのこと。あと豆腐鍋めっちゃ辛いけど好き。
入りづらい外観でしたが勇気を出して入店。ほとんどが競馬を見る客でした。明らかに競馬をする人でなかったせいかテレビから離れた入口近くの席に案内されました。寒いと思ったのかわざわざストーブを近くに出してくれました。優しさ感じました。料理も美味しかったです。
立川に仕事で行った際にいきました。歴史、味のある雰囲気です。焼き鳥屋さんですが、メニューが豊富でちょっとしたお摘みのラインナップが非常に充実しております。焼き物は何を食べてもお値段がお安くリーズナブルです。最近、こういう焼き鳥屋さん、行ってなかったな。と感じる温かい雰囲気があります。レバーの焼き鳥は新鮮なのがわかるくらいぷりぷりしていて美味しいです。支払いは現金のみとなっております。昨今の影響かスタッフの方々の人数が少ないのもあるので、お店が賑わってくるとメニューが出るのが若干遅くなりますので、料理のペース配分は考えて行きたいですね。
牛スジが、美味しい❗
何で話題にならないの!?というくらいクオリティの高い居酒屋。牛すじ煮込みは煮込みの概念を覆されました。立川に行くときはかならず立ち寄る…かならずは言い過ぎですが、行ければ必ず行く店の一つです。
接客がよく、居心地がいいのでよく行っています。お値段リーズナブルで、お料理はちゃんとおいしいです。
使い勝手の良い大衆酒場。チューハイはもう少し量が欲しい。濃いめでいいんだけど・・・
焼トン美味しいです。
名前 |
だるま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-522-1888 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

立川に住んでた頃はしょっちゅう行ってた、何となく落ち着く居酒屋。レパートリーは多いし、雰囲気含めエンターテイメント。最近実家とかばあちゃんち行ってない方は是非。