温和な年配の方が丁寧に問題解決!
東京労働局 亀戸労働基準監督署の特徴
電話相談や面談を通じて、労働局の制度を詳しく教えてもらえました。
休業補償についての相談時、状況をよく聞いてもらいました。
温和な年配の方が、丁寧に問題解決策を提示してくださいました。
休業補償について相談したのですが、こちらの状況をよく聞いてくれたり、今後どういった流れになるか、また、参考になるWeb上の資料を案内してくれたりと、親切丁寧な対応をしてくれました。
温和な年配の方が懇切丁寧に問題解決策をいくつか提示してくださいました。仮に転職するならまたこのエリアの会社に勤めたいですね…。
名前 |
東京労働局 亀戸労働基準監督署 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3637-8130 |
住所 |
|
HP |
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/kantoku/list/k-map-12.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

私はこちらに電話相談→面談相談し、使える制度・労働局でできることを詳しく教えていただきました。やはり、電話で相談よりも直接面談して相談した方が深刻さをわかってもらえると思います。結果、九段下の東京労働局の本部に相談することになり、パワハラ・セカンドハラスメント・マタニティハラスメントがあったこと、職場のハラスメント対策室の責任者からのセカンドハラスメントであったり、1か月以上経っても職場で相手への処分も私へのフィードバックもなかったことから「事業所がハラスメント対策をしていない」と見なされて、職場に労働局の指導が直接入りました。あースッキリした!