活気溢れる河北町の肉そば。
山形県河北町アンテナショップ かほくらしの特徴
河北町の冷たい肉そばが500円で楽しめる、美味しい定食屋です。
アンテナショップの元気で明るいスタッフが活気を与えてくれます。
購入した日本酒が定価よりも高く、品質の良さが感じられました。
河北町のアンテナショップなので、日本酒は定価かと思い購入しました帰り道、酒蔵のホームページを見ると、あろうことか定価よりも10%以上高い!アンテナショップなら定価でしょう。
*2020/6 訪問1Fアンテナショップスタッフの方がとにかく元気で明るく、活気に溢れています!おすすめは、なんと言っても『しみかりせんシリーズ』です。定番のしょうゆ味と、年1回だけ発売される山椒味がとてつもなく美味いです。名前の通り、やみつきになること間違い無しです。毎月14日は、十四代の量り売りをしています。1合で、河北町の蔵元の銘柄と抱き合わせ販売です。各種クレジットカード決済に対応していました。またInstagramにてイベント情報などを発信しているようです。
隣のラーメンを食べようとしたところ、期間限定で冷たい肉そば500円の看板を見つけました。普通のアンテナショップかと思ったら、入店して2階が飲食店になっていました。揚げ蕎麦がきがあったので、冷たい肉そばと一緒にオーダーしました。本当は天ぷらが食べたかったのですが、単品で1200円だったので、きっと量もそれなりに多くて一人では厳しいだろうと思い、諦めました。揚げ蕎麦がきは当たりでしたし、冷やし肉そばには小さなサラダとピクルスも付いていて、それぞれがとてもも美味しかったです。下のショップでは量り売りで十四代も売っていた模様。(訪れた時には売り切れていましたが)日本酒も色々ありそうなので、是非夜にでも日本酒と蕎麦をいただきに行きたいです。
接客も良く、とても落ち着ける。1階が狭いのに2階は思ったより、広かった。出来たら、軽いかやくご飯的なセットがあればいいと思う。お茶をポットで置かれたら、長居する人が出るのでは?客の立場では良いけど。
お弁当を買いによく利用します。美味しいです。別の日に購入したお煎餅も美味しかった。
地酒はAmazonで同額程度で売っているので重いお酒を持って帰ることを思えばここで買うメリットはあまり感じられない。珍しい地酒だと説明されるが落ち着いてAmazonで検索してみてください。
(2019/12)河北町(かほくちょう)は、山形県の内陸部村山地方の町。ヒット曲「孫」で有名な大泉逸郎さんの出身地(今もお住まい)。三茶という意外な場所に、山形でもかなりマイナーな町のアンテナショプがあってびっくり。お客さんがどんどん来るのにさらにびっくり。河北町産の日本酒、野菜、漬物、お菓子など特産品がズラリ。季節によってはきっと果物も店頭に並ぶはず。まさに都会の「道の駅」だ。意外にオシャレな作りなので、若い人も来る。2階は河北町産品を使った和食屋さんになっており、こちらも評判がいいよう。今度は夜にゆっくり食べにきてみたい。
知人と3人で食事で利用させて頂きました。今まで食べたことない料理や飲み物を頂きました。どれもめちゃくちゃ美味しい。静かな雰囲気で普通にデートでも使えるお店。テーブル席とカウンター席があり、1人でも利用できるお店です。スタッフの方も素敵な方で満足です。知り合いに紹介したいお店の1つ。また伺わせていただきます。ご馳走さまでした。
名前 |
山形県河北町アンテナショップ かほくらし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5779-4045 |
住所 |
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2丁目12−10 1・2F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2階の食堂へうかがいました。冷たい肉そばをオーダー。 お肉は鴨肉を使っていて食べ応えも美味しさも良い感じでした。