和食の良さ再確認、あんこう鍋!
旬菜なんてんの特徴
新鮮な魚を使ったさんま塩焼き定食が人気です。
夫婦で営む小さなお店で心温まる雰囲気です。
あんこう鍋やブリの粗煮で和食の良さを再確認できます。
アジとイワシのフライ定食をいただきました。小鉢、漬物、茶碗蒸し、味噌汁、果物まで付いて940円。安い!そしてどれも美味かったです。フライは衣サクサク、中はふわふわ。茶碗蒸しも小鉢も漬物もうまい!ちょっと気になるところがあったので評価4にしました。サラリーマンのお昼休み前に入店しないと入れなくなるかもしれません。
ランチタイムの一番忙しい時間に伺いました。マスターとお母さんが二人で切り盛りされています。席数が少ないので、席がないと断られてしまいますが、タイミングがよければ相席で入れます。わたしも2度目のアタックで無事入店できました。小鉢や茶碗蒸しも付いた焼き魚のセットを注文。上品な味付けで大満足。いろいろ付いたランチセットは1000円でお釣りがきます。全体的にゆっくりしたお店なので、ランチタイムに余裕がある時にまたアタックしようかなと思います。
エビと鳥のミックスフライ定食920円をいただきました。鳥のフライは唐揚げでしたが、下味しっかりでボリューム満点でした。副菜も茶碗蒸しも美味しかったです。高齢のお二人が頑張って切り盛りされてるのでお忙しそうでしたが、ホスピタリティを感じる素敵なお店でした。
ランチでサバ味噌煮定食を注文。おいしかったです。小鉢や茶碗蒸し、果物が付いてるのが嬉しい。提供が早めなのもありがたいです。焼き魚、煮魚、刺身、フライなどの定食が900円前後です。現在は月ー金でランチ営業されているそうです。
ランチで、利用しました。細かいところまで、御心使いをいただきましたと思ます。お魚を注文しました。お料理も美味しかったです。また利用したいです。コロナで飲食店はどこも大変でしょうが、頑張ってください✊✊
ランチで利用。狭い店だが、どの料理も美味しいしリーズナブル。
お昼の定食、品数多く美味く値段も良心的。混んでるので早く行くべし。
ブリの粗煮を頂きましたが、優しい味付けで和食の良さを再確認出来ました。老夫婦で営んでいて、人と人との思い遣りを感じられる素敵なお店でした。
夫婦二人でやってる小さな店です。味は良いです。
名前 |
旬菜なんてん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3817-6838 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

(2回目)さんま塩焼き定食を小ごはんで発注,900円。今年もさんまは不漁で高いようですので,これだけ副菜が付いて900円はお値打ちです。さんまは身離れよく,身も締まっていて美味いです。副菜の煮物,茶わん蒸しもホッとする味で昼食にぴったり。美味しくいただきました。(1回目)入店すると年配の女性に空いている二人席に座るように促されます。テーブルにアルコールで拭いて消毒,その流れで手指にもアルコールを噴いてもらって消毒,アクリル板の衝立を置かれます。帰りにも消毒を促されましたので,COVID-19対策は相当気にされているようです。煮魚メニューを聞くと,鰈,鯖味噌ということでしたので鯖味噌をごはん少なめで発注です。メインの鯖味噌の他に,茶碗蒸し,煮物,お味噌汁,ごはん,漬物に果物と880円(ごはん少なめだったせいか850円でした)でこれは立派。品数だけでなく,鯖味噌も王道をいく味付けでしっかり染みていて美味しかったと思います。次は焼魚かまた煮魚をいただいてみようと思います。