大村公園で梅が枝餅、ふっくら甘味。
梅ヶ枝荘の特徴
大村公園の散策途中に立ち寄る最高の休憩スポットです。
厚みのあるふっくらとした梅ヶ枝餅が名物で絶品です。
大村ずし定食や梅ヶ枝焼きを楽しむことができます。
毎年、さくらの開花中に大村公園での散策の際はこちらで梅ヶ枝餅を購入します。福岡と違い、こし餡が入っています。餅の食感も違い大村市民にはこちらが馴染みの味です。
菖蒲園沿いに歩いて穴門を抜け石段を上がると敵を狙い撃ちにする枡形の入口辺りにあります。目論見通り絡め取られて大村すしをテイクアウトしましたが、押し寿司にありがちなコイ(濃い、すがきつい、甘みがきつい)味付けでなく美味しくいただけました。
桜散策で一休み🌺餅の甘味で体力回復🤗
大村公園に来て、小腹が空いた何処に、看板発見。梅ヶ枝餅を初めて食べましたが美味しい。中に餡子が入ったお餅を焼いたものですが、一個130円で焼きたて、お餅も柔らかく、中の餡子も丁度いい甘さ。天気のいい日は、公園のベンチで食べるのがいいですね。
お昼の懐石はびっくりするほど美味しいです。県内のどの料亭よりも優れていると思います。大村寿司も甘くなくて食べやすい。オススメできます。
梅ヶ枝焼はお土産に、大村寿司定食を店内で頂きました。どちらも美味しいですよ。
梅ヶ枝餅がこんなに~厚みがあるふっくらしたものだと初めて知ったよ!長崎くんちなんかに出店してる大宰府の梅ヶ枝餅はペッタンコ!又~食べに来るばい!
店に入ろうか?としている時、店から出た時、男性の方が店の前に居たのですが 挨拶も無く…(ノ_・、)
訪問してみた❗ 以外に開店中 又今度行ってみたいと思った。
名前 |
梅ヶ枝荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-521-389 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

こちらのお茶屋さんで「梅が枝餅」を頂きました。お店の名前も「梅が枝荘」です。大村寿司やいなりとセットになったうどんや、大村寿司単品も食べることができます。持ち帰りに大村寿司を買うことができます。梅が枝餅は、熱々でしばらく冷ましていただきました。こしあんを使っているのが特徴ですね。