郷ノ浦公園で海風感じる!
弁天崎公園の特徴
草刈りや清掃が行き届いており、気持ちの良い公園です。
郷ノ浦フェリー乗り場が近くにあり、立ち寄りやすい場所です。
子供向け遊具が揃っており、親子で楽しめる空間です。
壱岐に住んでる人は休日にお弁当持っていったらいいね!景色もいいし、遊具もある。天気がいいと気持ちがいいよ♡
公園ですが、小さな子たちが芝生で遊んでいるすぐ横で20そこらの子がサッカーボールを3〜4人で蹴り回していました。ダメではないけど、もっと若者には気を遣って欲しいところです、大谷グラウンドなどふれあい広場など球技が出来る所でキャッチボールなりサッカーなどやってもらえる気持ちが欲しいですね。若者の質の低さに歳上が頭を下げなければいけない時代なのでしょう。
郷ノ浦フェリー乗り場が見えます。ターザンロープや滑り台などの遊具も充実しており、芝生広場もとっても広くボール遊びもできます。またちょっとした磯遊びが出来ます。
郷ノ浦フェリー乗り場の対岸にある公園になります。壱岐の玄関口にある公園できれいに整備されていますが、平日だったのでお客さんは余りいなかった。公園の周りを散策してみると公園内には神社もありなかなか風光明媚な場所でごじゃった。時々風が強く吹くと公園内に植えてあるフェニックスの木皮が近くに落ちてくるので要注意。「春一番」の語源は壱岐で創られた言葉であり清々しい意味あいとは大きくかけ離れており、春になると突然台風並みの強風が吹き荒れる自然現象の事、昔は家長が漁をする中で多くの漁民の方々が亡くなられ家の大黒柱を失う悲惨な事態から教訓として出きた言葉です。
フェリーの時間まで1時間あったので寄りました。快晴で暑かったですが、海のそばで気持ちが良くって、子どもも楽しそうで時間も潰せてよかったです。遊具のそばに大人が待つための日陰があると尚いいなぁと思いました。
草刈りや清掃が行き届いて気持ちの良い場所、子供用のローラー滑り台が撤去されて、その後いつまでたっても設置されないのが謎。
海風を心地よく感じられる、広々としたとても気持ちの良い公園。
子供連れにはいいね!
遊具のスペースは小さく、滑り台(大きい子用のコンクリート製と小さい子用のがあります)、ブランコ、動物の形の乗ってゆらゆらする遊具、砂場、ターザンロープのみ。芝生広場が広いのでボールや草スキーの道具が必要かも。公園の入り口に自動販売機と喫茶店がある。トイレもあるけどちょっと薄暗い感じ。海のそばなので、海を眺めながら散歩するにはちょうどいい公園。
名前 |
弁天崎公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-48-1111 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ちょうど草刈りをしていました、手入れがされていて良かったです。