勝田台の絶品!
カジュアルフレンチ Lacisaの特徴
女性スタッフのみで運営され、親しみやすい雰囲気でお迎えします。
ローマ教皇に腕を振るったシェフの本格フレンチを堪能できます。
勝田台駅近くの飲み屋街に現れる独特な『食券フレンチ』の店構えが魅力です。
ソファー席でゆったり食事ができます。コースはないようで、前菜、メイン、デザートを好きなように選ぶスタイルでした。とても美味しかったです。
なんとローマ教皇が日本来日した際に腕を振るったシェフのお店!お店はアットホームでソファーでゆったりくつろげる雰囲気がgood!お味の方も大満足!魚料理も肉料理もバツグン、オススメはフィットチーネのボロネーゼです!
店構えも清潔感もしっかりしていて、食事は見た通り、とても洗練されています。間違い無くお勧めですよ。
食券フレンチって何??と言う事で行ってきました。ボロネーゼはお店の看板メニュー。スペアリブはとっても美味しい。日本人好みのお味でした。ごぼうのきんぴらは、白米が欲しくなる(^^)でも、いちばん驚いたのは、そのリーズナブルなお値段でした‼︎ ごちそうさまでーす!
パスタがとても美味しい。前菜もすてき。デザートのチョコが絶妙。
おいし過ぎてテイクアウトした次の日も行きました。
料理はおいしいです、ワインも息子さんがセレクトしたそんな高くないおいしいのが揃っています。ただ、パスタとかは料が半端ないくらい多い、一人で1皿は食べれない。
勝田台駅から続く飲み屋街の中に突然あらわれた、『食券フレンチ』ののれんが強烈な印象を放っている独特のお店です。店頭にはカジュアルフレンチと書いてあるだけで、なにを食べられるのか、価格帯はどのくらいなのかさっぱりわかりませんが、ランチ時間帯はパスタコース(前菜、ガーリックトースト、パスタ、デザート)が1500円、それにメイン料理もついたコースが2800円からあります。グランドメニューは前菜500円くらいから、パスタやメイン料理は1200円くらいからあるようです。食券フレンチというのれんがあることから、『食券を購入→料理ができたら呼ばれる』みたいなフードコート的な方式をイメージしていたのですが実際は普通に注文した料理をテーブルまで運んできてくれる方式でした。わざわざのれんまで用意してあるくらいだから、当初は食券制にするつもりだったけど、やっぱりやめたのでしょうか。そのあたりはよくわかりません。しかし面倒かつ意味のわからないのが、オーダーをこちらで記入して注文しなければならないことです。それでいて料理の名前はいかにもフレンチ的な『〇〇の××焼き△△のソース』みたいな感じなので非常にめんどくさい……。しかも『晩餐』とかの難しい漢字もふんだんに使われています。これを客に書かせようという発想に疑問を抱かなったのでしょうか。ワンオペで回しているとかならまだわかりますが、普通にホールスタッフがいるのに書いてオーダーするシステムを採用しているメリットがわかりません。どうしても書かせたいのだとしても、全メニューに番号をふっておいて『パスタ1』とか『肉2』とか書くだけで済むような配慮が必要でしょう。実際、料理の途中でワインが欲しくなったのですが、いちいち書くのがめんどいという理由でオーダーしませんでした。これは客にとっても店にとっても不幸でしょう。カジュアルの意味をもう一度よく考えてシステムを練り直してもらいたい所です。と、システム面では不便があるものの、料理はとてもおいしいです。特に肉料理の焼き加減とソースが素晴らしい。通って全メニュー制覇したいと思えるほどです。普通に口頭オーダーで通じるシステムにしてくれたら、ディナーにワインと料理を楽しみにうかがいたいです。
女性のオーナーシェフで、丁寧に造るお料理は奥行きのある美味しさでした。ローマ教皇が2019年に来日した際、御食事を提供された方です。その際出されたお料理が何品かメニューにありました。カジュアルな雰囲気で、素材を生かしたお料理でした。ワインは高級レストランで働く、ソムリエの息子さんがselectionした、コスパの良いワインが色々楽しめました。まさに親子鷹。
名前 |
カジュアルフレンチ Lacisa |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8883-9686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

女性スタッフのみで運営しているフレンチ。 座席の雰囲気つくりから女子好み。かつ、お料理は美味しいし、見た目もveryGood!