アメ横で出会う、二木の菓子の宝庫。
二木の菓子の特徴
アメ横の老舗で、幅広いお菓子の取り扱いがあります。
食品だけでなく、他では見かけないお菓子も豊富に揃っています。
店内は思ったより広く、奥深くまでお買い物が楽しめます。
ここに通って10年くらいになるかも。月1以下ですが桜えび・干し椎茸・韓国食材・欧州系の菓子類といえばここで買います。ほかの二木の菓子と違うのはおかず系(麺類やご飯にかける系、水で戻して調理する系、漬物等)が豊富なこと。そして広いこと。免税店で、外国のガイドブックに載ってるのか外国人観光客がパスポート手に列をなして免税の手続きやってます。普通免税店って高いですよね??この値段ですからそら並びます。円安で国外のひとにとってはさらにブッ飛び価格なのでは。国民としてはやはり輸入系の食品なので、わ〜高くなったなぁと思いますが、やはり周りの上野の周辺店舗と合わせてるのか国内でいえば圧倒的に安いです。
お菓子の種類がとにかく多く、値段も安いのでアメ横に行った際には立ち寄ることが多いです。レジが混んでいるのがちょっと難点ですね。
使えるクレジットカードの情報がググっても見つからなかったのでUPしておきます。営業時間も。他は分からないけど、アメ横の二木の菓子第一営業所とビック館共通で使えます。カードが使えるレジは並ぶけど、現金ならレジ混んでないので早いです。
二木のゴルフと並ぶ アメ横の老舗です。コロナが下火になり、外国のお客様が戻ってきました。化粧品と並び 日本のお土産を求める方で賑やかです。インバウンドで外貨稼がないといけませんね。
地方メーカーのお菓子製品が充実しているお菓子専門店。全国規模の大手小売店にとっては生産量が少なくて取り扱えないが、各地方では評判の高い掘り出し物と出会えます。ナショナルブランドや外国産のお菓子の取り扱いもあります。「ふたつぎ」の名称で、プライベートブランドのお菓子も製造販売しています。通常は皮と中身一体で売られている「最中(もなか)」ですが、こちらのプライベートブランドでは皮と中身が分離された状態で売られています。食べるときに両者を合わせるようにすることにより、皮のパリパリ食感を保ったまま口に入れることができます。
菓子類の他漬物や蕎麦、ナッツ類など食品も安価で販売しています。上野に寄った際は必ず利用しています。
お土産お菓子や調味料etc.お世話に成ってます。
店内は奥が深く、思っていたよりとても広いです。最近ハマっているジャムサンドクッキーが大袋でお得だったので購入しました。また立ち寄りたいと思います思います。
お菓子だけでなく、食料品も安いです。目玉商品や地方の食品も楽しいです。
名前 |
二木の菓子 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3833-4051 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

めちゃくちゃ安いということはありませんが、同じ種類をたくさんの買うならばお手頃な値段だと思いました。バラ売りもありますがバラ売りを買うとお高く感じます。一般的なお菓子だけではなく、お土産的なお菓子もありお土産は駅のお土産売場より手頃でした。会社などへのメジャーじゃなくても良いけど個数が欲しいときのお土産を買うのにはとてもありがたいです。ただ、通路が狭い上に大きな荷物を持った旅行客のかたも多いためゆっくり見るのはなかなか難しいです。