千川上水の隠れ家、食パンとスコーン。
ふらりの特徴
火曜日と金曜日のみ開店の特別感が魅力です。
千川上水沿いの小道に位置するひっそりとしたお店です。
もちっとぎゅっとした丸パンやスコーンがおすすめです。
腹持ちのいい、もちっとぎゅっとしたパンです火曜日と金曜日のみ開店。コロナ禍においてオープンは10:30から(通常は9:30から)ウチのめちゃくちゃ近所にあるのですが、千川上水と並行して走る道の脇にある細い路地を入ったところで、通り抜けできない道だし、存在をまったく知りませんでした。パンは密度が高く腹持ちがよく、美味しいです。開店して直ぐに行くと、焼きたてで、まだ温かい状態です。ソフトフランス(小)1本とレーズン食パン(小)の薄切り1枚で腹がいっぱいになり、その後も数時間はお腹が空きませんでした。野菜も売ってます。我が家のプランにない野菜を買って帰ると怒られるのでやめましたが。
食パン、カレーパン、ミニ食パン(シナモン)、チョコバナナスコーン を買いました。火曜日11:00過ぎくらいに訪問。自転車置き場もありで◎。次々にお客さんが訪れ、外に列が。小さくかわいらしいお店。パッと目についたのが、シナモンのミニ食パン。中にくるりとシナモンが入っていて、シナモンロールの食パンバージョンというかんじ。おいし。カレーパンは目の前で焼き上がった。いわゆる揚げパンではなく、卵が乗っかってて美味しそうだったので購入。スコーンは好みが色々だけど、わたしは重いぎっしり系が好き。普通のチョコでなくて、バナナが入ってるのが面白い。ぎっしり系だと思います。食パンは個人的にはもっと含水率が高めのが好きだけど、もちっとしている方だと思う。切って貰ったら良かったなぁ、切ってくれるのかなぁ。カレルチャペックの杏バターを塗ったのと、卵サンドイッチハウスメルヘンにして食べました。どれも美味しくていたはだきました。また行きます(^-^)
千川上水沿いの小道を入ったところにある一軒家の一階がお店。時間によって焼き上がるパンが異なる。味はかなり好みでこういうお店が近所にあるのはありがたい。ご近所の方々がかなり来店されている。火曜日・金曜日のみの営業。
名前 |
ふらり |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

たまたま営業日に行けたので丸パンとスコーンを購入。有機野菜も売っている日だったので、ニンジンと紫キャベツも。パンはとても丁寧に焼かれているがわかるキメの細かさ。小麦の香りがしてとても美味しかったです。また伺います。