桜島眺望の石造り橋。
西田橋(甲突川五石橋)の特徴
八坂神社へ向かう途中、桜島が美しく見える立地です。
大河ドラマ篤姫の撮影が行われた歴史的なスポットです。
1993年の水害で流失した橋が復元された意義深い場所です。
迫力がある石橋です!、バス停をでて、すぐ手前にあります!1993年に鹿児島大水害の影響により、流されて三つになったそうです。ここの橋は有形文化財として指定されています。
2023年1月6日に訪問。甲突川五石橋のひとつ。江戸時代の参勤交代で通った石橋。肥後の石工が造った石橋のひとつです。橋には和風の高欄と擬宝珠がつけられています。美しいアーチ橋で、和風というより西洋のアーチ橋に見えるのはオランダからの技術が伝わったためのようです。薩摩藩は軍事的危機の際に橋が簡単に落とせるようなしくみがあったとのこと。
石造りの立派な橋です。
1993年8月6日の集中豪雨で、大きな被害を受けた甲突川五石橋新上橋と武之橋は、流失してしまいました。残った3つの橋は貴重な文化財として、後世まで確実に残すため西田橋は、県が移設して2000年に石橋記念公園として開園されたそうです。西田橋は、4連アーチ橋 長 49.5m幅 員 6.2m架設年 1846年。
石橋記念公園という名称を初めて聞いたとき、どちらの石橋さんを記念した公園かと思ったのですが、こんな立派な石橋がある公園と思いもしませんでした。
五石橋は甲突川の橋ですが、台風で壊れ ココに復元したのです。公園になってます。
時代を感じる石造りの橋です。
♦️甲突川五石橋水害により流され、この地に復元したもの。鹿児島の火山石で出来た石橋‼️
とても立派な石橋です。橋の下の流れは穏やかで、水遊びができます。こんな丈夫そうな橋も、自然の力には勝てず流されるとはと驚きます。昔は良く川が氾濫したのでしょうか。
名前 |
西田橋(甲突川五石橋) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-248-6661 |
住所 |
|
HP |
https://dobokuisan.qscpua2.com/heritage/kagoshima/kag34_nishida/ |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

八坂神社に歩いて行く途中で桜島が綺麗に見えてとても良かったです。