特別な御朱印帳、八坂神社で!
薩摩祇園宮 八坂神社の特徴
厄割玉を投げることで厄除けができる神社です✨
記念の御朱印帳が手に入る特別な場所です
鹿児島五社の一つで祇園祭が根付いています
令和2年の初詣に初めて鹿児島八坂神社へお詣り✨こじんまりとした境内でお詣り後に初めて御朱印帳を手に御朱印を授かりました😊ちょうど、令和になって記念の御朱印帳だったので特別な御朱印帳のようです。京都の弥栄さんと重なり京育ちの私には懐かしさを感じました。また、お参りに行かせていただきます😊
鹿児島五社のひとつです🍀六月灯はこの神社から始まります✨
鹿児島五社のひとつ八坂神社!手水舎にセンサーがあるのか近づくと水が流れる仕様で驚きました。歴史ある神社ですが新しい物を積極的に取り入れているようです。
踏切を渡るとすぐにあります。隣が公園なので車を停めて行かれている方もいました。駐車場も広くて停めやすいです。社務所のインターホンを押して御朱印を頂きました。ありがとうございました。
島津氏が勧請したと言われる鹿児島五社のうちの一社です。五社参りの最初に行きました。とても広い境内でりっぱなお社があります。社務所の横には御神輿などが展示してあり、ガラス張りなので良く見えて見学出来ます。
結婚してから、毎年の行事にないもした。初詣ですねo(^o^)o昨年の比べて、コロナ渦で人もまばらでよかですよ(⌒0⌒)/~~みんなも行ってくいやんせ。6月灯の一番初め、おぎおんさあゆかりの地です。
お世話になりありがとうございます🙏
大変良かった。
♦️鹿児島大祭りである祇園祭、親しみがある(おぎおんさぁ)鹿児島五社の一つ、藩主の参拝を受け民衆に根強く信仰される‼️
名前 |
薩摩祇園宮 八坂神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-247-1464 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

なんとなく近くだったので行ってみた厄割玉を投げてみました。