聖路加ガーデンで歴史と花見を。
㈱プロ・フィールドの特徴
聖路加ガーデンの屋上展望からは、壮大な景色が堪能できますよ。
花桃や桜が楽しめるお花見スポットが至近にあるため、春が特におすすめです。
高層階のレストランでは、三月のライオンに登場する町並みを一望できます。
川と緑、そして歴史や風情。あくまで散歩中のセントルークスからの眺めであり「株式会社プロ??」さんの提灯記事ではありません。
屋上展望からの眺めだけしかあまり印象に残ってないけど、何となく落ち着いた気分になれますよ。
友達の結婚式の二次会に行きました!景色がとても良く東京タワーとスカイツリーどちらも見えます!
コンビにもあり隅田川を望みながらお弁当を楽しめます。レストランは週末もあいています。
とても静かで落ち着いたところです。
聖路加ガーデンの前はお花見🌸スポットです。ベンチもたくさんあるので、サラリーマンさんが昼休みを過ごしてます。
四半世紀近く前のオープン時は「誕生!大江戸新名所」などと謳って、某最大手広告代理店が入ったこともありCMやらドラマの撮影でも大賑わいでした。まあ銀座のまん真ん中(東京では断じてど真ん中とは言いませぬ)からほんの徒歩15分ほどの大川端に忽然と巨大ビルが出現したのですからねえ。その後広告代理店が汐留の自社ビルに移転した直後から、全体に閑古鳥が鳴く有り様となり、かなり回復はしたものの今日へと至っています。全フロアの4分の3を占めていた大テナント移転直後の夜間は、50階超のビルがさながらタワーリング・ゴーストタウンのごとく真っ暗で夕刻のエントランスの混雑も往時とは比ぶべくもなし。都心の夜景を一望出来るので人気だったホテルのバーも、とって代わるスポットがあちこちに続出したのでとうにクローズし、1Fのレストラン街も生き残っているのはありきたりなチェーン店ばかり。某大手映画会社の試写室を含め、隙間ばかりのスペースが物悲しくすらあります。栄枯盛衰は世の倣いとは言え、次々と再開発ビルを都心に建ち上げては次々に不採算テナントを容赦なく入れ替えているM不動産と、地主のS国際病院にとってはさほど痛痒を感じないのでしょうね。まさに「医は算術」なのですかなぁ…。
東京オリンピックの中心地になるのでしょうか、
テナントビルと病院が連結しているとてもユニークなビルです。屋上階にはレストランも有ります。
名前 |
㈱プロ・フィールド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6264-1622 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

行ったことがありません。