重厚な佇まい、絶品水炊き。
つきじ 治作の特徴
昭和6年創業の老舗日本料理店として、歴史を感じる佇まいが魅力です。
中庭にある池を眺めながら、水炊きや懐石料理を楽しむ贅沢な時間を提供しています。
明治32年に建てられた旧三菱財閥の岩崎家別邸で、風情あふれる空間が広がっています。
テレビの収録会場になっていて、趣のある日本建築だったので一度行ってみたいと思っていました。渋沢栄一の別荘だったとの事 全室庭向きになっており池の中を優雅に泳ぐ錦鯉のを眺めながら名物の水炊を頂きました!味・雰囲気・仲居さんの対応どれも素晴らしいと思いました。
最高のサービス。ホスピタリティ、雰囲気でした。七五三と成人お祝い、誕生日ダブルでお祝いでした。入り口に待ち構えていてくれてすぐ案内してもらえました。中庭の池も見事。クラシカルで雰囲気のある空間と美味しいご飯が素晴らしかったです。担当さんが同郷とわかり、地元トークで盛り上がりました食べきれないものを包んでくださるなど素晴らしいサービスでした。お値段もいい感じですがコストに見合った素晴らしいサービスでした。
都会のど真ん中にあり、ちょっと周りから見ると異質ともいえる、重厚で落ち着いた、そして潔い佇まいの割烹。中には素晴らしい池があり絢爛豪華な錦鯉がゆっくりと泳ぎ回る。内装もシンプルだけど落ち着いていて、敷居は高いがほっとする。サービスも部屋付きの中居さんが、至れり尽くせりでよかった。友人とのゆったりとした会食を堪能でき、素敵な時間を満喫できました。料理はもちろん美味しかったのですが、この店の看板料理は水炊き!次回は水炊きを食べてみたい。
水炊きやお雑炊は勿論のこと、鮑も、お口直しのサラダや苺のジュレまでも、全てが美味し過ぎました。私達のお席の係の女性が明るい方でしたので、お話も楽しかったです。岩崎邸をルーツとする歴史ある店構えは、毎年リフォームを重ねているのだそうです。今回は和個室に高さのあるテーブルと椅子をご準備いただきました。ご高齢な方などは事前にお電話でご相談されたら良いかと思います。今年の干支のウサギの掛け軸が素敵なお部屋でした。もう少し時期が違えば、遅咲きの紅梅を窓から楽しめるそうです。池の立派な鯉ちゃま達は新潟出身。時々、サギが飛んできて池に立つ事もあるそうです。また佳き日にお伺いしたいです。
先日聖夜懐石を利用させて頂きました🙇とても丁寧で優しい味付に感動しました❣️またお庭の美しさも心を穏やかにしてくださいました。もちろん仲居さんは今までに感じたことの無い心地良い接客。学ばせて頂く事がとても多く、素敵な時間を過ごせました。次は水炊きで足を運ばせて頂きたいと思います。ご馳走さまでした😋
少し前にランチで伺いました。一つ一つお仕事をしっかりされたお料理の詰め合わせたお重を頂きました。どれも美味しく、この空間に流れる風がとても心地がよく素晴らしいお庭を見ながらいい時間を過ごさせてもらいました。コロナ禍に始められたランチとの事ですが、落ち着いても続けてほしいですね。
結婚記念日に、妻と子供3人と利用させてもらいました。風情がある館内、落ち着いた個室、気持ちが良い接客、さすが治作さんです。【人気No1プラン 名物水たき会席】を予約しましたが、全て美味しくいただきました。水たき、濃厚なスープ、〆の雑炊は特に美味しく印象に残りました。9月は縁日を開催しているようで、金魚掬い・輪投げ・射的等、子供も楽しめました。☆車で行きましたが、お店から徒歩30秒付近にパーキングがあるので、そちらを利用。そこは15分330円でした。
結婚式をしました。従業員の皆様もとても感じよく、参列者からは料理含めてとても喜んでいただきました。
錦鯉の泳ぐ池のある庭園を眺めつつ、食事が出来る。繊細な料理。決めの細かいサービス。季節感のある演出。
名前 |
つきじ 治作 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3541-2391 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昭和6年創業の老舗日本料理店です。個室での食事がメインです。ホテルみたいにフロント係が入口に待機、お客様を一組ずつ確認し、玄関まで誘導。コロナチェック後、玄関で待機している係の人が引き取り、個室まで誘導してくれました。さらに、個室にはそれぞれ専任の仲居さんがおられ、料理の配膳などのサービスをしてくれました。料理はコースのみ。名物の水炊きを付けるかで費用が大きく変わります。今回は四名で12万円ほど掛かりました。いい値段でした。今回、両親の傘寿を祝うのに使わせていただきました。周りの客も何らかのお祝いで利用されている様子。この日は結婚式も一組されていました。そうそう使えるお店ではありませんが、身内だけのお祝い事に使ってみてはいかがでしょうか。きっと、記憶に残るお祝いが出来ます。