九州の味を850円で満喫!
日本酒ト焼鳥 ふく鶴の特徴
九州のランチ定食がとても美味しく、満足度が高いです。
夜は手頃で柔らかいジューシーな焼き鳥が楽しめます。
新宿の喧騒を離れた、落ち着いた雰囲気のお店です。
ランチだけの評価になってしまいますが、九州なランチ定食がとても美味しいです。九州で初めて食べてからとり天の虜になり、都内に帰った後も食べたくなっていろいろ巡りましたが、ここのとり天が一番好きです。チキン南蛮もふわふわサクサクでとても美味しい。ちなみに、九州出身の友達は「東京に来て初めて地元を思い出せるチキン南蛮食べた」と言っていました…!定食のお米が美味しいのもポイント高いです◎料理は丁寧でお上品な味わいで、店内は清潔でスタッフさんの感じも良く、とても素敵なお店です。
ランチで行ったが850円とかで済むので安い。味噌汁もシジミの出汁がしっかり出ていてチキン南蛮はふわふわサクサク、タルタルソースはコクがあってもっと食べなくなる味と、一つ一つ丁寧に作っているのがわかる。味で差が付きにくいものを頼んだだけあって評価が難しいが☆5に近い☆4。人によっては☆5をつけると思う。新宿のここらでは安く美味しい定食が食べられる貴重な店。
お昼の遅めの時間に訪問しました。席はカウンターとテーブルがありますが席数は多くなかったです。注文はチキン南蛮にしました。サクサクでジューシーでとても柔らかく美味しいです。タルタルソースも酸味などのバランスや味付けがよくチキンに合います。いんげんのおひたしは青臭さが全くなくとても食べやすかったです。どれを食べても美味しくかなりクオリティの高いランチに感じました。居酒屋としてもかなり気になりますので今度伺いたいと思います。ごちそうさまでした。
美味しい食事美味しいお酒良心的なお値段新宿の喧騒とはかけ離れたゆっくり楽しめるお店の雰囲気再訪決定です!
気になってたお店で夜伺いました^_^手頃なのにとっても柔らかくてジューシーな焼き鳥です。味噌をつけて食べるというのも経験なくてさらに美味しくて。鶏皮ぎょうざも美味しかったです。また必ず伺います。
新宿南口から代々木にかけては学生が多いイメージがあるが、比較的大人の店もたくさんある。この店もそんな隠れ家的店の1つ。高級な焼鳥屋などで使われる大山鶏がランチなら1000円以内で味わえる。鶏の照り焼きにチキン南蛮、とり天など種類も豊富。チキン南蛮などの揚げ物は、ともすればもたれるが揚げ具合が、あっさりしており年配でもスッキリ食べられる。照り焼きは見た目こそ濃い味が想像される色合いだが、こってり感がなく上品な味わい。鶏がメインの店ではあるが、鯖塩焼きや西京焼きなどの焼き魚のランチも充実している。1時半を過ぎるとご飯がなくなり終了することもある人気店である。
名前 |
日本酒ト焼鳥 ふく鶴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3370-8107 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチ満足です。焼魚を頼みました。ランチにも関わらずハシバミが添えてありました。お味噌汁も丁度よい濃さでした。きっと夜も美味しいんだろうなぁと思いました。