思い出の皿うどん、鹿児島の長崎庵。
長崎庵の特徴
五島うどんは腰があって、旨さが際立つ一品です。
老舗ならではの本格的なちゃんぽんが楽しめるお店です。
ボリューム満点の皿うどんは大皿で提供され、満腹感があります。
高校の時、入学式の帰りに母と来た(38年前)思い出のお店です。年末の昼過ぎでお店は混んでいて忙しそうでしたがお店の人が気分良く案内して下さいました。ちゃんぽんは柔らかい麺、皿うどんは硬い麺にアンを掛けて楽しみます。皿うどんを食べましたが柔らかい味で深みもあり、久しぶりに味わうと、とっても美味しかったです。私の誕生日でお祝いの角ずしも食べれて美味しく嬉しかったです。お店も38年されているお店で何時までも続いて欲しです。ご馳走様でした😁
皿うどんは甘みのある餡が特徴、ちゃんぽんは麺がもちもちでどちらもとても美味しいです。駐車場が少ないので混雑時は注意です。
出張先で見つけた美味い店❗️鹿児島よったらここに絶対来たい店今までに味わったことのない出汁が効いてて今まで食べた皿うどんの中で1番最高で好き!リピート決定です!ごちそうさままでした。
昔ながらのお食事処って印象。過去の投稿画像から比較的安め?と思い行ってみたらちゃんぽん(皿うどん)が1100円と中々高額。ちゃんぽんは麺も美味しいがスープも濃厚で他で味わったことのないダシ加減が良い。でも量が物足りない。皿うどんは極細の揚げ麺に甘めのあんがかかっていてこれも他で味わったことの無い味。それが何かは説明し辛い。極細過ぎて皿うどんのパリパリとしっとりの食感が楽しめるのが良さなのだけれど好みが分かれるところかも。
今まで食べた皿うどんの中で私の中では1番美味しぃ〜 長崎でもこんなに美味しいお店には出会えへんかったなぁ〜茶碗蒸しもお寿司もシューマイも美味しかった!!さすがにお寿司は食べれず持って帰って夜食に食べました!!ホンマ美味しい〜ご馳走様でした♡
2022/0923 西九州新幹線 開業おめでとうございます㊗️鹿児島だけど長崎気分味わいたくて城山にある長崎庵さんへ個人的にはパリパリ細麺長崎庵皿うどんと焼売がオススメあっさり味付けボリューム満点近くには魔王売ってるコンビニもあるよ〜
ちゃんぽんも 五島出身?の店主の本格派のものが食べられます。ランチの大村寿司も絶品だし、もちろん五島うどんも美味しいですよ。
ランチセットで、五島うどんをいただきました。細麺で喉越し良く出汁も美味しかったです。ちらし寿司は甘めで田舎風の味付けですこちらも美味しいです。
ちゃんぽん、皿うどん(夫)をたべました!ランチのセットで、箱寿司と、茶碗蒸し(orシュウマイ)もついていてボリューム満点♪私たちは濃いめの味付けがすきなので、しっかりとしたお味でとても美味しかったです♪夫が食べ終わってすぐ、また来たい!っと言うぐらい気に入りました。チャーハンなど違うものも食べてみたいと思います!
名前 |
長崎庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-223-0200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

20年ぶり位に食べました。昔から皿うどん、ちゃんぽん、最高に美味しかったけど、当時1,000円位は高級品という感じで中々手が出なかったけど(価格に見合ったクオリティです)、かつて500円位で食べれた某チェーン店が今や1,000円位する中で、税込1,150円と殆ど変わらない価格で提供しています。濃厚な餡が特徴的です。次はちゃんぽん食べます。