紺の作務衣の職人が生む絶品うどん。
丸亀製麺早稲田の特徴
紺の作務衣を着た職人が作る、抜群に美味しい麺です!
早稲田大学近くの駅前で、昼時は大変混雑しています。
揚げたての天ぷらが並び、しっかりした感染症対策もしています。
夕方六時頃に伺いました。店内空いてました。安定した味。
駅前でかつ、近くに早稲田大学があることもあって昼時はかなり混んでます。また、店内もやや狭く、昼時は本当に待ちます。一方、やや時間をずらせば静かにうどんにありつくことが出来ます。私は金曜の16時前後に行きました。店内には3人いました。メニューはタルタル鳥天(普通盛り、温かい)+かしわ天をつけました。千円以内で食べれます。ボリューミーです。とり天かしわ天共にジューシーで美味しかったです。麺に対して天ぷらが多すぎ!って感じでした。やや胃もたれしましたがまた食べに行きたいと思います。
うどんの日、混雑してることもあるでしょうけど、天ぷら揚げたてが並び美味しかったです。かしわ天は2本いけましたね。店内は狭いので大きな荷物があると置き場に困りそうです。2人がけのテーブル席も3つありました。そのほかはカウンターです。食べてすぐ出る方が大半で長居をするお店ではありません。
駅前にあって、お客さんが結構出入りしていて繁盛してるみたいです。久しぶりに入りましたが、美味しいうどんと揚げ物で満足です。狭いので、そんなにゆっくりはできないけど、また近くに寄ったら食べに来ようと思います。
遂に高田馬場早稲田エリアに丸亀製麺が。はなまるうどんより好き。ただし、早稲田駅のごんべえも捨てがたい。
こんな立地に丸亀がきたら、ごんべえは苦戦を強いられそうだ…と思ったけど向こうはカツ丼メインだから大丈夫か。かなり狭いので学生がフルで通学するようになったらなかなか混みそうだ。
感染症対策しっかりしています。出汁が美味いですよ。
てんやの跡地に出来た丸亀製麺。
新規オープン直後だから仕方ないのかもしれないが混雑し過ぎです。昼休み時間は避けたほうがよさそうです。
名前 |
丸亀製麺早稲田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3203-5887 |
住所 |
|
HP |
https://stores.marugame.com/111335?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

いつも安定的に美味しいですが、紺の作務衣を着たうどん職人さんがいる日は、素人が食べてもわかるくらい麺が抜群に美味しいです!