魚介豚骨つけ麺、濃厚で旨い!
えい蔵 東伏見店の特徴
濃厚なスープが特徴の背脂ラーメンが絶品です。
魚介豚骨つけ麺の美味しさが評判になっています。
アイスアリーナ観戦の合間にぴったりな暖かい場所です。
美味しいよ!やっぱり寒いと来ちゃいます。いつも有り難う御座います。暖かい雰囲気もラーメンも大好きです。また来ます!
背脂ラーメン!×太麺!ということで、杉並区民にとって懐かしの、というよりは環七ときわ台辺りの深夜、といったイメージの食べ物。背脂増したのは良かったが、タレにもうちょいキックというかけれん味みたいなものがあったらよりあの伝説の店っぼかったのだけれど。ただ、これは非っ常〜に良い線を狙ってると思う。身体に悪そうなものをむりやり喰らう感じがたまらない。ムシャクシャした時とかまた来よっと。
多分ここらの民はジャンキーなラーメンを知らないのでしょう。ごっつ、平太周などのこってりラーメンに引けをとらない美味しさです。自分はここの油そばが一番好きです。
ラーメン、つけ麺、油そば全部美味しい。つけ麺は激戦区の人気店にも負けない気がする。スープが甘めで良い。
魚介豚骨つけ麺めちゃくちゃうまかった。東伏見駅でこってり系食べたいならここかな都心のつけ麺に劣らない美味しさだと私は思います。毎週行きたくなっちゃうなあ…私は好きな味。
えい蔵の東伏見店。他の店舗同様ラーメンを出す飲み屋と考えるのが正しい。田無店と比べると若干オシャレかも。若干ですけど。飲んで締めにラーメン食うには非常に良いですが、あえて一つの店で両方すませる必要が本当あるのかがポイント。なおラーメンは魚粉が効いたこってり系ですが、なんかこう味にもう少し深みというか重層感があってもいい。まずくは無いけど何か足らん気がする。何かは分からんのですけど。緑黄色野菜?
鯛塩ラーメンをいただきましたが、ひじょうに生臭く、胡椒を掛けまくって何とか完食しました。好みの問題かとは思いますが、次回は頼まないと思います。
多分ちゃんとスープつくってないです、分かる人には分かる。
ラーメン屋と居酒屋が合体したお店。呑んだ後の〆にラーメン屋に行く手間が省ける有難いお店ではあるが、どれも中途半端な味…。〆に魚介豚骨つけ麺を食べたが、麺の後味が独特な臭みが残り宜しくない…。魚粉系の濃厚なタレですが、物足りなさを凄い感じるタレでした…。後、店内が臭うので食欲が落ちます。希林が恋しいですね…。
名前 |
えい蔵 東伏見店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-497-6069 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

こんにちは、初めましてです。先日雨の降る中☂️東京西東京市の方に行く予定があり、電車で行き東伏見駅で下車して駅前のロータリー部分にこの度伺ったらーめんつけ麺店があります。この度頂いたのはらーめんでは無くつけ麺を頂きました。この度注文したつけ麺は海老の出汁がかなり効いた海老🦐つけ麺でした。又、海老の出汁の中には桜エビがふんだんに入ってて良い海老の出汁でした。また今回は海老つけ麺中盛りで頂きトッピングに、味玉、海苔、チャーシュをトッピングで頂きました。もし甲殻類がお好きな方苦手では無い方には是非お勧めのつけ麺です。又、大盛、チャレンジメニュもありますのでもしかなりの量を食べられる方にはお勧めです。記載事項は画像に添付しておきます宜しくお願い致します。