腰の強い麺とコク深スープ。
味一の特徴
鷹の爪ラーメンは腰の強い麺とコク深いスープが自慢です。
旭川ラーメンはガッツリヤサイとの相性が抜群に美味しいです。
東伏見駅北口からすぐの立地でアクセスも便利です。
すぐ近くで仕事だったので平日13時前に初訪問。旭川味玉醤油ラーメン細麺800円を注文しました。+50円で太麺にチェンジ可だそうです。えぐみやザラついた煮干しスープ、私は苦手なんですが、こちらのはしっかり煮干し効いていながら雑味等なく、ほんのり甘味もあって美味しいスープ。ほのかに燻香香る切り立ての絶妙ピンク色のしっとりチャーシューが絶妙に美味かったです!チャーシュー丼250円も注文したんですが、ご飯切れでありつけなかったのが悔やまれます。味噌も塩も食べてみたくなりますね。学生さんが多かったです。みんな油そばみたいなの食べてました。ごちそうさまでした!
2023/01/05 お昼過ぎに訪問。ビルの1階の細い通路の奥まった入口から入店。先客2名。味玉付正油ラーメン800円を注文。煮干しの効いたとろみのあるスープの醤油ラーメン。チャーシューも味玉もバランスが良い。
旭川ラーメンとガッツリヤサイやら盛り盛りラーメンの二本立ての店。初見なのに激辛アイテム頼んじゃって食べ順を間違えた気がする。これは¥50払うトップレンジの辛味で、「痛いほど辛い」が楽しめます。さくっとした太麺に、トロッとしたスープがよく合う。から揚げのコロモがまた辛味を吸って火に油を注ぐ。中本育ちなんで、このくらいならなんなくクリア!でも痛み耐性のない方へはオススメできません。
旭川ラーメン美味しい。この界隈ではダントツかな?煮干しの濃さは日によって違うかな?豚も小ぶりながら最後まで味深い、チャーシュー麺にする価値有り。限定ラーメンなど有るが、旭川ラーメンしか食べたことないが、煮干し系の中では最高峰!学生さんにも愛されているお店です。月2くらいで食べてます〜
鷹の爪ラーメン(750円)辛くしないで注文しました。鶏の濃厚スープで私的には、美味しく頂きました。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」とハキハキしていて気持ちの良い接客でした。次回は、旭川ラーメン食べてみようと思います!
東伏見駅北口ロータリー越えてすぐの建物の1F奥にあるラーメン専門店。旭川ラーメンと鷹の爪ラーメンの二本柱。小田原の早川で伝説のラーメン屋『味一』の妹さんの息子さんがやられているお店ということらしい。メガ唐揚DXラーメン@1050大盛り無料 野菜増し無料ライス 大盛り無料メガ唐揚DXラーメンは鷹の爪ラーメンのアレンジで結構ピリリと辛く濃厚なスープにちゃんぽん麺のような中太ストレート麺。驚くことに野菜の脇に特製の味噌がそのままトッピングしてある。カラッと揚がった唐揚げを見た瞬間これはと追加でライスをオーダー。ご飯にあうあう。付け合わせの味噌と卓上のカレー唐辛子でいろいろ味変しながら楽しめる。早大体育会系生ご用達とあってかなりのボリューム。二郎系のマシマシを食べたくらいの破壊力あり。カウンターの仕切りが低く厨房が丸見えで色々見えて気になることも多少はあるが味はいい。ちょっと懐かしいオロチョンのようなガッツリ系の味。旨みの白い粉をどんぶりに最初に入れているようだが食べると気にならない。バラつきもありそうで好みもあるが濃厚で野菜たっぷりが食べたい場合はかなりオススメ。やはり地元で人気あり客は絶えない。隠れた実力店であると思う。
定期的に通ってます。学生さんも多く活気があって一昔前の人気ラーメン屋さんみたいな感じです。東伏見で以前は他のラーメン屋さんも好きで通ってましたが最近は気づくといつも味一にいます。笑鷹の爪ラーメンもクセになりますが、味噌ラーメンが元祖だけあって懐かしさもある美味しさで注文頻度は高めです。コロナで店が無くならないで欲しいので投稿してしまいました。
愛の貧乏出悦大作戦に出演に店舗‼️🍜鷹の爪ラーメンを食事、スープの旨みともやしの辛さに絶叫美味かった。
東伏見北口に出て直ぐにあるお店。2種類のラーメンがあってそこからネギが乗ったやつとか野菜のやつが選べます!!野菜が乗ってるラーメンはそのままでもたっぷり野菜が取れるのでマシマシにする際はこんもりと野菜が盛られるのでそこは気を付けておいた方がいいです!私は油蕎麦を注文しました。
名前 |
味一 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-455-2366 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鷹の爪ラーメンは正直期待してませんでしたが予想以上に腰の強い麺、コク深いまろやかなスープ。辛さは普通にチョイス、割と濃い目で甘いスープにはしっかりメリハリ有る辛さがある方がバランスが良く辛味がある程度好きならばデフォの辛さが全体のバランスが取れて美味しい。醤油ラーメンも少し煮干のエグ味が出ているが煮干がバチっと効いて自分の好きなタイプのスープ、荻窪の春木屋を濃厚にしたようなバランスに感じました、輪切白葱がとても良いアクセント、ご馳走さまでした。