人気の南インド料理、カレー三種楽しめる。
南インドの定食と軽食 三燈舎の特徴
食べログ名百店に選ばれる南インド料理の名店です。
ドーサとカレーのBセットが特に美味しいと評判です。
おかわり無料のオヒョウライスが楽しめるのが特徴的です。
食べログ名百店に選ばれる人気店で、日曜日の開店25分前に到着したものの、すでに5組待ちでした。早めに並ぶことをおすすめします。今回は南インドの定食「MEALS」を注文しました。大人2人で、肉\u0026魚カレー(1900円)と本日の野菜カレー(1800円)を選びました。どちらもドリンク付きで、一番人気の濃厚ラッシーを2つ頼みました。初めてのMEALSは、少しずつ混ぜながら食べるスタイルで、最後に全部混ぜるのが一番美味しかったです。ライスやサンバル、ラッサムはお代わり自由で、普段ナン派の私もこのMEALSは絶品でした。また訪れたいと思います。
お店は小川町駅B5出口から徒歩3分、神保町駅A5出口からも徒歩5分圏内なのでどちらからでもアクセス可能です。店内はカウンター4席と2人掛けテーブル7席があります。注文は店員さんを呼び、直接伝えるスタイルです。今回はランチタイムに訪問し、Bセットを注文しました。カレーはAセット(カレー1種類選択)、Bセット(本日のカレー3種類全部)、Cセット(本日のカレー3種類全部+いろいろ)で、ドーサかバトゥーラを選択します。先客5名居ましたが約10分でカレー到着しました。3種類のカレーは様々なもので、辛さや具材、スパイスを楽しむことができました。辛口のエッグカレーは、個人差はあると思いますがそれほど辛くはありません。ゆで卵が半玉、カレーに隠れていました。私の選択が良くなかったのですが、写真は全く映えていません笑 ほとんどの皆さんがCセットを注文していましたが、私もそちらの方がより食事を楽しめると思いますし、オススメします。ライスのおかわりは無料のようでした。お会計は交通系ICカード、クレジットカードが可能でした。QRコード決済は不可です。ごちそうさまでした。
ディナータイムの開店から10分くらいして予約なしでの入店。初めての南インド料理で勝手がわからずオーダーに困ったが説明してもらいながら注文完了。ミールセット①と単品のマトンのカレー、マサラドーサをフルを頼みました。マサラドーサにはチャツネとサンバルというスープが付いていてドーサにつけて食べるようです。私はマトンのカレー(とてもスパイシーで旨辛)につけていただきましたがとても美味しかった。マトンのお肉は柔らかく癖がなくとても食べやすくカレーも旨辛で良かった。ミールセットはチキンカレーとカジキのカレーにラッサムとサンバルという2つのスープ、ライスにパリパリのお煎餅のようなものが付いていて、バナナの皮の上で混ぜ混ぜして味を変えながら食感を変えながら食べるのがめっちゃ楽しくて美味しかった。日本のカレーとは違い熱々を食べるのではなく常温に近い温度で食べる感じです。スパイシーなカレーなので③のフルセットで注文してヨーグルトも混ぜマイルドに味変するのも良かったかなと思いました。今まで色々なカレーを食べてきましたが個人的には一番舌に合うカレーでとても美味しかった。次回はランチタイムにセットメニューで来店したいと思います。
食べログ名百店にたびたび選出される南インド料理の名店。いつ伺っても並んでおりますね。浜辺を連想させるコンクリートと白壁のおしゃれ空間で、南インドの様々な軽食を味わうことができます。平日ランチのミールスセットは日替わりカレー3種類にバトゥーラかドーサを選ぶ形でどれをとってもおいしく、また苦手なものなどの要望も聞いてくださるのでどなたとでも気軽に利用できます。ホリデーランチやディナーはメニューが多彩で、あの孤独のグルメに出てきた品々も登場。辛いものはしっかり辛く、でも食べられないほどではない。食後しばらく体の中からポカポカする感じが気持ちいい南インド料理の数々をぜひ楽しんでください。【対応決済】・現金・クレジットカード(タッチ対応)・iDなど非接触決済・交通系【備考】・テイクアウト可・「孤独のグルメ」に出たメニューはディナー及び土日のランチのみご提供しております ※公式Webサイトより・ディナーのみWebから予約可。「孤独のグルメ」メニューの取り置きにも対応するようです※2024年9月現在。
ランチミールスの「C SET」を、ドーサで注文(バトゥーラも選べます)。本日のカレー3種は、・ビーフキーマと茄子・エッグシチュー・冬瓜とグリーンピースさらに、・ラッサム・サンバル・ライス・パパド・ドーサが一皿に。サーブされたとき、ドーサが全体を隠すように三角に立っていて、遊び心があふれています。この盛り付けは、きっとレア。どのカレーもおいしくて、取り合わせも絶妙。徐々に混ざっていく味の変化が楽しい。ふわふわさらさらのバスマティライスはおかわり可。普段はオトナ判断とか何とかいいながら、おかわりをしないんだけど、今日はありがたくいただきます。以上、しっかりと満たされて、ごちそうさまでした。
平日の夜、予約無しで訪問2階にあります。カレー好きの友人に連れられてカフェのようなオシャレで清潔感ある店内2人とも初訪問の為、アレもこれも食べたく。■ミールス ¥2
ずっと気になっていて夜に訪問しました。食べたかったドゥーサはおすすめを聞いて、ポテトにしましたがパリッとしていて、とても美味しかったです!バナナの葉で包まれたエビカレーは本当に絶品で、次回も絶対注文しようと思いました!マトンビリヤニはしっかりと辛さがあるので、添えられたライタを混ぜながら。欲張ってフルミールスも頼んだので2人ではちょっと多くなってしまいましたが、初めての訪問でお料理が堪能でき満足です。マンゴーラッシーを頼んだのですが、酸味が強めなだけではなく、ちょっとシュワシュワした発酵感?があって日本酒のような香りでした。お酒が飲めないので辛かったですが興味ある方は是非。
気になってたお店「三燈舎」でランチしてきました。孤独のグルメで見て、美味しそう〜って思ってた人気店。3種類のカレー、サンバル、ラッサム、パパド、ライス、ドーサの食いしん坊の私向けなCセット。カレーは日替わりで変わるようだけど、マイルド、中辛、辛口と辛さもカレーのタイプもバランスいい🎵そしてとても美味しい😍ライスもおかわり出来ちゃう!マドラスコーヒーひは懐かしい味のクリームサンドでニコニコ顔になっちゃう☺
本日のカレー3品があり、カレー1つのaセット、3つのbセット、3つにサンバル、ラッサムとドーサ(かバッゥーラ)がついたcセットがあります。それぞれ、800
名前 |
南インドの定食と軽食 三燈舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3697-2547 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日の午前10時半、スキーウェアを買いにお茶の水まで出向いた。スキー用品店は11時オープンが多いようで、なんとなく散歩していたところ偶然見つけて、行列の最後尾に並んでみた。運良く1回転目で入店できました。ランチメニューのフルミール、まぁ全部乗せをオーダー。思ったより遥かにあっさりしたカレー3種にスープ2種、ヨーグルトに付け合わせなどが提供されました。長粒米はおかわり自由です、ワンパクにはありがたいですね。店を出ると長蛇の列!!さすがの人気店でありました。東京のカレーのレベルはすこぶる高く、旨いけどとても普通にも思えます。行列してからだと落胆したかもなぁと。神保町のカレー文化の多様性を支えるお店なんですね。また違う料理に挑戦してみたいなぁ〜