トランブルー出身の美味パン。
callas pain(カラスパン)の特徴
高山の名店トランブルー出身のパン屋です。
朝6時30分からオープンしている便利なお店です。
焼き立てパンの良い匂いが広がる店内です。
中々朝6時30分からオープンしている店がないので、土日の朝食に便利です。朝一番に行くと食パンが焼き立てです。なので柔らかく一斤に切れないので一本売りです。湯種食パンです。久しぶりに食べましたが、本当に美味しいです。こだわりのパンの割に一本760円なので、決して高くないと思います。食パン以外も全て美味しいです。古い二階建ての1階をリノベーションしてオシャレな作りになっています。
昼時になるといつも行列ができている人気店です。確かにどのパンも美味しくてリピートしたくなります。ソーセージクロワッサンは、生地がパリッパリ、ソーセージは粗挽きで肉の旨みがあふれます。エピの生地は外カリッ中フワで、しっとりベーコンの美味しい油が軽くジュワッときます。ツナクロワッサンも生地がパリッパリでフィリングはカレー味です。クリームパンは、生地がフワフワでクリームの穏やかな甘みは気持ちの優しい人が作ったかのようです。店内が狭いのでどうしても並びますが、待つ価値のあるお店で、おススメです。
食パンがとても美味しいです。待たなければいいパン屋。オープンしてしばらく経つのだから販売方法は考え直して欲しい。長時間待ってやっと前の人のレジが終わって、売り切れがわかるとか。どれだけ人件費がのってるのかというほど製造の人数が多い印象。
三鷹駅から徒歩10分ほどのところにあります。とても小さなお店で二人はいると一杯になります。並んでいるパンはどれも美味しそうで悩みました。もっちりとしたパン生地の大納言はオヤツにいただきました。美味しかったです。パセリとカシューナッツとスモークチーズのパンはスライスして夕食に出しました。家族がお酒と合うと喜んでいました。ナッツの中でもカシューナッツが好きなので美味しかったです。クロワッサンは翌朝リベイクしてパリッとした外側としっとりふわっとした中が対照的になり楽しくいただけました。また他のパンも食べたいと思いました。ごちそうさまでした。
どのパンも本当に美味しいです。いつも列ができているので、雨の日など空いている時に行きます。食パンが最高に美味しいです。とってもきめ細かく、柔らかくてほんのり甘いです。デニッシュ系生地はサクサクすぎて空気のようでした。初めて食べた時は感動しました。フィグなどのパリパリ系生地もすごく美味しく、中にクリームチーズがぎっしり。無花果もたっぷり。まだまだ買ったことのないメニューがあるので毎回選ぶのが楽しみです。
休日の10時くらいに利用。小さな店舗ですので2組まで入店できます。私の前に2組店内におり、とても丁寧な接客をされているので多少待ちます。5分から10分くらい待って入店。午前中の食パンは売り切れておりました。予約も可能みたいなので食パンが欲しい方は予約しておいた方が良いです。肝心な味ですが、普通に美味しいパン屋さんのパンです。パンの内容的にはスタンダードなものばかり。あんぱん、クリームパン、メロンパンもありました。ハニートーストがクイニーアマンみたいなんだけど、クイニーアマンよりこっちのが好きかも。サルサドックはソーセージが普通でもったいない感じはある。バジルフランクレベルのソーセージで食べたいなー。三鷹市内で人気のトーホーベーカリーよりはこちらのが私の好みではありました。追記デニッシュ生地が美味しいです。ハード系が好みの自分でも美味しいと思いました。こちらのデニッシュ生地でアップルパイが食べたい。いっつもパン屋のアップルパイ、生地これじゃないって思ってたんですけど、初めてこの生地でアップルパイ食べたいって思いました。作ってくんないかな。駐車場はないです。店舗の左前とすぐそばのファミマ横にコインパーキングがありますので車で来られる方はそちらに駐車する必要があります。お店の前の道は三鷹駅方面から武蔵境へ向かう一通になります。
岐阜の高山で有名なトランブルー出身のパン屋さん。トランブルーといえばそれはそれは人気のお店で遠くから買い求めにくる人も多い。高山にいる時は、2日に一度は買いに行ってるが、同じものがこんな近所で食べられる幸せである。こちらも小さな店舗ながら、スタッフの多いこと^_^クロワッサンや、デニッシュ、ハード系が特に美味しいの。今回は、くるみレーズンスコーン220円(おやつ用に必ずクリームチーズとホワイトチョコのハードパン330円バタール340円オランジュ200円今日の目的はバケット。だったのだけど、バタールしかなかったのでこちらを。家に帰って、霧吹きしてリベイクしたパンに発酵バターと美味しいハムを購入してきたので塩をバターにパラリと振り、がぶり。幸せ〜。(意外なんだけど、クラウンのバケットの方が好き)大納言というハードパンが好きなんだけど13時頃の焼き上がりだった、また来よう。12月に入ると買えるシュトーレンも美味しいカラスパンって店名かこさとしのカラスのパン屋さんから?
朝0630から営業のパン屋さんです。朝から並んでいることが多いので行く時は時間に余裕持って行かれると良いと思います。個人的におすすめはパイ系のパンとフレンチトースト。中休みがあるので営業時間には気をつけて行ってみてください。
高山のパンの名店、トランブルーで修業された方が開いたパン屋が三鷹にあると聞いて訪問してみました。昨今の事情のせいか店内に入れるのは二組です。とはいうけれど、一人で行っても家族連れで行っても1組扱い。なので、家族連れが2組入ったら結構混雑してしまうのはしょうがないのかな~パンは他の書き込みにあった通りにどれも小ぶり味わいは確かにトランブルーを彷彿させるレベルでどれも美味しい個人的にはパイ生地を使ったパンがお勧め。中でもショコラはお気に入りです。サクサクの触感とバターの風味が実にお見事。写真に撮ってみましたが、パイ生地の薄さとその重ね方がとても美しく、食べていてもとても楽しいパンとなっています。お店も小ぶりだし、パンも小ぶり、全体的にこじんまりとしたお店なので、今のようにお客さんがお店の外に並ぶような現状ではキャパシティーがオーバーしかけているのかもと感じました。
名前 |
callas pain(カラスパン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-77-3775 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ハード系のパンが多いとても美味しいパン屋さんです。食べた中で好きなのは明太子パン、ハニートースト、バタール、食パン、バジルフランクが乗ったパン…といろんな種類があるので書ききれないです。特に明太子パンは夫が大好きでいつもあったら購入するのですが、なかなか並んでいるタイミングに訪問できずです。土日はよく並んでいますが、入店が2組までなので割と少し並べばすぐ入れると思います。夕方近くになると品薄に…お昼前が1番お品豊富な気がします!