巣鴨で味わう銀だこ特製キムチ!
築地銀だこの特徴
ジム帰りや飲み会後に気軽に立ち寄れるたこ焼き屋です。
特製トマトキムチは酸味が控えめで安定のおいしさです。
鳥皮はタレが絶品で、一度食べる価値がありますよ!
巣鴨で飲んだ後、もうちょっと飲みたい時にいつも訪問してます。今回は、メガレモンサワー、スタミナのり天、ソースたこ焼き、旨塩たこネギ、イカ天店も11時までなので、終電に乗り遅れる心配もないのが良いですね。
イートインで訪問。銀だこのたこ焼きは安定感がありますね。ノーマルが1番好きです。また、鶏皮の串も注文しましたが、非常に美味でしたので、こちらもテイクアウト出来たら嬉しいなと思いました。
さすが銀だこ旨いし早いし店員は可愛いし正に言う事無しでした🥰
普通の居酒屋にたこ焼きがちょっと出る様なお店。お店も狭めで場末の飲み屋って感じ。
「築地銀だこ 大衆酒場」巣鴨店にやってきました~♪この日は19時ごろに向かったのですが、サラリーマンやおひとりさま、カップルなどでにぎわっていましたよ(^▽^)/THE・大衆酒場といった雰囲気で、予想以上にカップルのお客さんがたくさんいたのが印象的でした✨●特製トマトキムチと白菜キムチ(462円)メニューの中からひときわ気になったのが「特製トマトキムチと白菜キムチ」✨あまり酸味のないキムチは安定のおいしさ。インパクトのあるトマトキムチは、トマトの甘酸っぱさとキムチダレのコクのある辛さがめちゃくちゃマッチしていました!さっぱりとしてて甘みもしっかりあるし、これは次もマストで注文したいかも(^▽^)/●おつまみピーマン(330円)やっぱりこういうのに落ち着く。「おつまみピーマン」は、塩昆布のしょっぱさとピーマンのシャキシャキっとした噛み応えが最高です!!口休めどころか、お箸がまったく止まらないやみつき感でした😂●酒場のやみつきとり皮(176円)続いては「酒場のやみつきとり皮」をチョイス♡見るからに”カリカリ感”が伝わってきますよね😂甘辛いタレと、胡椒が効いたとり皮。食感はもちろん、ジャンキーさもピカイチでした★●銀のからあげ(4個)(484円)続いては「銀のからあげ(4個)」をチョイス!やっぱりハイボールには唐揚げですよね~✨ハイカラ!!カリカリっとした食感と、ジューシーな鶏肉の肉汁がたまりません👏醤油ベースの味付けで、香ばしさ満載です◎●ねぎだこ(407円)さて!銀だこ酒場に来たからにはやっぱりたこ焼きは存分に楽しみたいですよねC:。ミということでどんどん注文していきますよ~。まずは「ねぎだこ」から!!おろしポン酢のさっぱり感はもちろんですが、「外はカリカリ中はとろ~」たこ焼きの完成度が安定すぎて感動でした👏トロ~~~~~~~ッ!!!さすが銀だこ…。●シラスとカラスミのペペロンチーノ(528円)ちょっと変わり種も!ということでチョイスしたのは「シラスとカラスミのペペロンチーノ」!カラスミ・ペペロンチーノ感はほとんどなかったのですが、水菜のシャキシャキ感がいい感じのアクセントになっていました◎●てりたま(407円)色々気になるものがありすぎて…続いて注文したのは「てりたま」です!!マヨネーズと卵の組みあわせは間違いないですよね?!😲”コク旨”とある通り、マヨネーズのコクとトロトロフワフワの卵が良いコンビネーションです👏たこ焼きの食べ比べが楽しすぎる!次は違った味のたこ焼きも食べてみたいC:。ミごちそうさまでした!
ちょい小腹を埋めるのにgood👍
ハイボールとたこ焼きは合いますね。
たこ焼きやおつまみがとても美味しいです。
たこ焼きが冷めてた。焼きそばはとてもおいしかったです。
名前 |
築地銀だこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5944-5648 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

ジム帰りにたこ焼きをテイクアウト。待ちあるので飲んで待つことに。烏賊の軟骨という新メニュー、コリコリしていいかんじです。たこ焼きは安定のおいしさで、食卓に並べてすぐに売れました。たまに食べたくなるのが銀だこです。この日のスタッフさんテキパキ、清潔にする感じがとても良かったです。