新しい設備で快適入院!
東京かつしか赤十字母子医療センターの特徴
スマホのQRコード受付で迅速な手続きを体験できました。
新しい設備と建物で、快適に入院できる環境です。
コロナの影響での転院も安心して行えるサポートがありました。
第2子をこちらの病院で出産しました。私は切迫早産で2週間ほどお世話になった末に出産しましたが、助産師さん、看護師さん、先生、皆さん優しくて親切な方ばかりで、帰る時とても寂しかったです。お部屋も追加料金無しで個室(洗面所有り。トイレ無し)になるので、終始快適に過ごせました。ご飯も美味しかったです。特にお祝い膳は豪華でした☺️ICUもあるので何かあった時も安心です。(うちの子はこちらのNICUで2ヶ月弱お世話になりました。)本当に、色んな人におすすめしたい産院でした。
素晴らしかったです。感謝でいっぱい。もともと別の産院にいましたが、妊娠高血圧症&胎児発育不全ため妊娠8ヶ月でこちらに移動しました。36週で帝王切開出産でした。赤ちゃんは無事に健康で産まれてきてくれましたが早産で低体重児のためNICUに2週間入院しました。初めての入院、初めての手術、高いって言われてる病院だけど入院費はどのくらいかかるの、、、などなど、元々不安症を持っていたこともあり赤ちゃんのために何でもできると強がっていても本当に怖くて怖くて涙目になりながらやっぱり不安と相談しました笑本当看護師さんが皆さん天使のようです!検診は男性の先生でしたが、入院してからはオペまで全て女医さん看護師さんが、担当してくださり私はとても安心でした。オペ中は看護師さんがずっと手を握ってくれててひたすら話しかけてくれていました。オペ直後〜ピークの3日間めちゃくちゃしんどかったですが、病棟担当じゃないのにオペを担当した看護師さんが毎日病室まで会いにきてくれました。『よく頑張ったね!たくさん頑張ったからもう気張らなくていいんだよ〜可愛い赤ちゃんとママのペースで子育て楽しんでね』って。お陰様でとても前向きに過ごすことができました!料金面だと、出産前に預かり金として15万円お支払いするのですが結果14万円返金されました。無料個室利用です。私の場合帝王切開なので、保険適用のため高額医療費制度と出産一時金で費用ほぼまかなえました。赤ちゃんのNICU入院費も未熟児制度を申請してオムツやミルク代一万円のみのお支払いでした。生命保険の女性特約もつけていたので保険会社から25万円おりて総じてプラスでした。参考にしていただけたらと思います。外来はこちらの病院では数回しか経験してないですが、入院病棟・NICUの先生方、看護師さん、お掃除のおばさん方まで皆さん本当に丁寧で素晴らしいと思います。ありがとうございました。
新しくなってから 受付も会計もスマホのQRコードをその都度かざすようになっています。妊婦健診の際、産科の外来の前でQRコードをかざすの忘れていて1時間ほど無駄に待ってしまいました。スタッフの方も声掛けるの遅くて、やり方わからなくて聞いてる方もたくさんいました。なかなかこのシステムに慣れません。毎回QRコードかざすの忘れてないか、産科の外来の前で声掛けた方が良いと思います。万が一スマホ忘れたら受診できないんですかね…もっと機転利かせても良いと思いますが。
いいところ:施設がすべて綺麗。助産師さんと先生の対応が丁寧。だめなところ:予約の意味もなく、1時間以上待たされる。QRコードの読み取りエラーで順番とばされる。会計5回中3回も請求ミスをされ、再請求される。新しい病院で最新なのかもしれませんが、予約は何の為でしょう??結果待ってる人がいっぱいで密になります。 会計もそんな間違えることありますか?不信感でますよね。多く取りすぎたらそれはスルーでしょきっと。良いところがあっただけ救いです。
男性には解らない部分が多い!妊娠中は不安定になりがち遠いので聞いてます。出産後も解らない事が多い。個人差が。あると思いますが、それはやはり専門ので医師、看護師、助産師も居るはず。細かいケアが必要な人もいると聞いてます。コロナの中大変でしょうが出来る限リの事をしてください。少子化の時代なので。
新しい設備と建物で気持ちよく入院できました。一階の図書館と売店があります。売店は狭いけど色々売ってて、私はアイスとか買って食べてました笑図書館はとても小さいです。入院患者はコロナ禍的にあまり使用しない方がいいかも?どの助産師さんも全員とても優しく対応くださいました。2人目産むとしたらここでお世話になりたいです。食事はまぁ普通でした。シャワーの予約がアプリでできるけど、1人30分は短くて大変かも。全体的に新しくて清潔感があるのがとても良かったです。
名前 |
東京かつしか赤十字母子医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5876-3511 |
住所 |
|
HP |
https://katsushika.jrc.or.jp/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=meo |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

もともと別の産院で予定帝王出産予定でしたが、コロナの影響で急遽こちらを紹介され転院しました。同日赤ちゃんの心拍が低下したため急遽帝王切開となりました。急な転院、出産となり不安な中、助産師さんはとても優しく声掛けをしてくださり救われました。出産してからは、毎日担当の方が異なるため授乳の進め方など戸惑うこともありましたがその都度親身になって相談にのってくださり、また預けたい時に預かってくださるのでゆっくり休むことができました。また赤ちゃんが小さめだったので、出産時は呼吸の乱れから数日間酸素が必要でしたが何事もなく無事に退院することができ、小児科も併設されているこちらで出産して母子ともに良かったなと思っております。ただ、食事に関しては期待しないほうが良いです笑。