東京ドームで巨人戦大興奮!
東京ドームの特徴
アメリカンフットボールのXリーグ戦が、東京ドームで開催される魅力があります。
巨人対阪神戦をエキサイトシートで観る距離感が最高です。
Kidsジャビットのツッピーに遭遇できる楽しい体験が待っていますよ。
東京ドームでの野球観戦は、迫力満点で大興奮でした!スタジアム内は広々としており、どの席からも試合が見やすく、臨場感があります。特に、観客の応援の熱気が伝わってきて、選手と一体感を感じました。ドームの屋根が閉じているので天候を気にせず快適に観戦できる点も良かったです。グルメも充実していて、名物のビールやおつまみが楽しめるのも嬉しいポイント。アクセスも便利で、また行きたいと思える場所でした。
メジャーリーガーを生で見られる貴重な機会!東京ドームでの巨人対カブスの試合を観戦しました✨いつものNPBの雰囲気とは違って、スタジアム全体がどこか特別な空気に包まれていました。カブスの選手たちの打球の鋭さや動きのスピード感はやはり本場アメリカの野球を感じさせてくれました。東京ドームのアクセスや施設の使いやすさも相変わらず安心感があります。国際試合や特別イベントとして、また来年以降も続いてほしいと思える体験でした!
月に3~4回ほど、ジャイアンツ野球観戦しています。数年前に国内最大級の大型LEDビジョンになり、試合中は勿論、イニング合間もさらに楽しめるようになりました。ただ外野席がもう少し広くなるとありがたいですw
東京ドームで5月に行われた巨人対阪神戦を観戦した際の体験をお伝えします。この日、私は2階席から試合を観戦しました。2階席はフィールド全体を見渡せるため、プレーの流れがよく分かり、戦術的な動きや選手同士の位置関係をしっかりと把握することができました。スタジアム全体が熱気に包まれる中、特に印象的だったのは応援の大きさです。巨人ファンと阪神ファンそれぞれの熱い声援がぶつかり合い、ドーム内に響き渡る応援歌や手拍子が試合をさらに盛り上げていました。試合そのものも非常に見応えがあり、両チームの好プレーが続出しました。選手たちの真剣な表情や、勝利への執念が伝わってきて、観ているこちらも思わず手に汗を握る場面が何度もありました。全体的な評価としては「良かった」と感じています。試合の盛り上がりだけでなく、東京ドームの施設も清潔で快適であり、飲食ブースも充実していました。野球観戦だけでなく、スタジアム全体の雰囲気を楽しむことができた素晴らしい一日でした。また機会があれば、ぜひ再び訪れて応援の一体感を味わいたいと思います。
(2024/9/13)アメリカンフットボールのXリーグ戦が、東京ドームで開催ということで、行ってきました。空調快適だし、シートは本革のリクライニング的な傾きなので、寛いで観戦しました。アルコールもこういうスポーツ観戦では最高ですね♪試合は負けましたが、とても楽しい時間を過ごせました。頑張る人を応援するのは、何か自分自身の心にギアが入る思いです。
古いのに改修を経た綺麗なドーム球場は複数ある最寄り駅も近い絶好のロケーションにあります野球はもとより、コンサート、イベントで訪れてきた思い出深い場所です34列 461番のようなボッチ席もあるので、お一人様も安心です美味しいお店が多い場内売店で、お買い物をするKidsジャビットのツッピーに遭遇する事もありますよ夏場でも涼しいので助かります久々にBIG EGGアイスを買おうとしたら名前がモナカアイス変わっていました確かにBIG EGGて言わなくなったな〜ただ、階段の段差が高いままで、お子様や高齢者にはきついので、☆を一つ減らしました。
主に野球、そして、コンサート、展示会なども開催されます。ドーム周辺では、飲食店やショップも充実しており、快適に楽しむことができます。イベント時は常時混雑しています。施設はアクセスが良く、エンタメを楽しむには最適の場所です。
周りに引かれる程のジャイアンツファンです。私は栃木の方から電車で来ていますが、乗り換え等を覚えればとても行きやすいと思います。ジャイアンツファンの癖に去年、一昨年くらいからですが、年に2〜3回来ていますが、混み具合はすごいです。ショップが外に3?4?くらいありますが、どこも試合前はそこそこ混んでます。外、中どっちにも飲食スペースはあります。どっちで食べても美味しいです。野球場のグルメもクオリティが高くなってる気がします。最近ではフェイススルーというアプリ内に自身の顔、チケットを読み込ませると顔パスで入場出来VIPになった様に感じます笑相変わらず入る時と出る時の風圧がやばいですが、ドームに来たなぁと感じれます。今後も沢山来たいです。
2024.08.13訪問20年ぶりくらいに東京ドームでの野球観戦。試合前に外野や2階席を見学しにいきましたが老朽化がみられます。ですが球場飯やグッズのショップはかなり充実!和風スイーツのお店だったり、バインミーのお店など変わったお店が入っていました。席は3塁側1階S席の1番後ろの席だと遠く感じました。また、座席がかなり狭く、宮崎のsokken、タマホームスタジアム筑後、岡山マスカット、Paypay、MAZDA、どこと比べても狭いです。横幅も前後も狭く、気軽にトイレや飲み物を買いに、とはなりませんでした。(隣の人に立ってもらっても前を通る際に体があたるくらい)良い点はJRからも丸の内からもアクセスがいい事。丸ノ内線へ帰る際は混雑するので、ドームからドームシティ側の歩道(駅に向かって右側へわたる)を歩いたほうがスムーズに駅へ行けます。
名前 |
東京ドーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5800-9999 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

6月27日 読売ジャイアンツVS横浜DeNAベイスターズを観戦しました。3塁側のいい席で実戦の雰囲気を感じて凄く興奮しました。応援やらバット音など行かないと体験できない経験ができました。凄くいい試合でした。あと巨人丸選手のファールボールが飛んできて、ボール貰っちゃいました☺