展望台からの最高景色。
文京シビックセンターの特徴
25階の無料展望台からは新宿のビル群が一望でき、最高の眺めです。
後楽園駅の5番出口直結で、雨の日でもアクセスがとても便利です。
富士山が見える晴天の日は、美しい写真が撮影できる素敵なスポットです。
展望台がお勧めです。駅から近く無料です。都庁も展望がいいですが駅から遠いのでサクッと行くならここをお勧めします👍
後楽園の駅前に突如ドドーンと現れる巨大な建物。地下鉄 後楽園駅と春日駅直結しておりすが、地下鉄のホームに降りるまでにはぐねぐねと結構歩きます。春日通り沿いで、文京区役所、音楽ホール、カフェ、コンビニ、展望室などの有る複合施設です。25Fの展望室からは都内が一望できます。コンサートホールは綺麗で、トイレや休憩スペースも多いので、とても利用しやすい。シースルーエレベーターで区役所の内部を見ながら上がれたり、展望ラウンジから区議会議場を上部から見れます。
丸ノ内線の後楽園駅の5番出口から、構内直結なので、雨でも傘はいりません。ただ、改札を出てから更に地下2階までエスカレーターで下ってから、文化センター入り口は出てくるので、良く案内標識を確認し会場まで行かないと迷うかもしれません。会場内は、創価大学の中にある池田講堂のような作りでした。舞台は思ったほど大きく感じませんでしたが、見た目より広いのかもしれません。中国雑技団が縦横無尽に技を披露していたので、近くで見るより奥行きがあるのだと思います。8年ぶりの公演ということで、貴重な演舞を見られて良かったです。
25階にある無料の展望台は180度の眺望でスカイツリーや新宿副都心のビル群などを見渡すことができます。天気が良く雲がなければ都庁越しの富士山も拝めます。この日は夕陽に照らされて富士山のシルエットだけ見ることができました。個人的には東〜北側から見渡せる関東平野の平野っぷりがよく分かり面白かったです。遠く筑波山もよく見えました。
駐車場内に案内のスタッフが多数おり、空きスペースが少ない状況でしたがスムーズに案内していただけました。場内も都内にしては十分広かったです。それに、周辺の駐車場よりも少しお安かったと思います。また機会があれば利用させていただきたいです。
展望台からの眺めは最高でした!条件が揃えばダイヤモンド富士も見えます。
コロナ禍で展望台は閉鎖でしたが、25階の展望フロアーは無料でぐるっと東京中が見える素晴らしい場所です💞晴天の日は富士山も見える最高の撮影場所💓以前あった椿山荘の食堂は閉店してコロナワクチン接種会場に使われてました。この会場が撤去されれば一周パノラマが見えるのでしょう💓💓💓
1階入口エントランスが工事中だったが…綺麗で広々しており。各階にトイレもあるので、とても便利(*^^*)敷地出て、左側交番隣には。専用喫煙所もある。駐車場の備えはないが、近隣にコインパーキングが何ヶ所あるが、ちょっと割高かも。
今はコロナワクチンの集団接種会場にもなっています。シビックセンターは大・小の文京シビックホール、区役所、議場及び高齢の方や子育て中の方などのための区民施設、誰でも利用できる展望ラウンジやカフェなど、区民及び来庁者のための複合施設です。
名前 |
文京シビックセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3812-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駅からハイキングのコースの中にポイントとしてシビックセンターが含まれていましたので25階の展望台に上がってみました遠くまで綺麗な景色がよく見えました筑波山、スカイツリー、後楽園、新宿のビル群などなど上から街を見下ろすって最高の気分です。