熱々の醤油焼き団子、懐かしの味。
関下焼だんご店の特徴
焼き立て熱々の醤油味団子が香ばしいです。
注文を受けてから焼く丁寧なスタイルが魅力的です。
昔ながらの狭山だんごを提供する貴重なお店です。
初訪問になります。以前から気になっていたので訪問駐車場は4台停めるスペース有りだんごは4本からの販売だそうなので焼きだんごを4本購入 ご高齢のおじいさんが注文受けてから焼き始めるので7~8分程待ちました。甘くないタイプの香ばしい醤油の焼きだんごでした。
団子は普通に美味しい。けれど、購入しても、店主はありがとうの一言も言えない。先客の方が購入して、ありがとうございます。と言っていたけど、逆じゃない?笑笑相手をハッピーにするのが客商売の基本では?
焼き立て熱々のだんご。こう言う食感の団子を初めて食べました。美味しかったです。
懐かしい醤油の香ばしい焼き団子です。店主が詳しくお団子の話をして下さいます。上新粉は新潟のものだそうです。やっぱり美味しい〜。
昔ながらの焼き団子とみたらし団子は粉が違います。焼き団子の焼きたては格別です。注文してから焼いてくれるので、その場で食べたいほどです。買い過ぎて硬くなったお団子は、ビニール袋に入れレンジでチンして串から出し、しゃもじで潰して油を引いたフライパンで焼いて食べます。お醤油をつけて、これがまた美味しい。あとを引きます。お試しください。
香ばしい焦醤油の匂いに誘われました。1本110円ですが、販売は4本からなのでご注意を。注文を受けてから焼いてるからでしょうか。1人だと食べきれない量ですね笑購入して近くの多摩湖でいただきました。団子は伸びるというより千切れるような食感。既製品の柔餅とは異なりますが、これはこれで美味しいです。表面は焦げた醤油のパリッとした風味が特徴でした。主人のウンチクが...という口コミもありますが、私が注文した時は黙々と団子を焼き上げていました。焼きたてが楽しめる貴重なお団子屋さんだと思います(^^)駐車場も3台ほどあるので車でも立ち寄れますね。
醤油ベースの焼団子屋さんです。いつも墓参りの帰りに寄らせてもらっています。店主は達筆でお話好きのおじいちゃんです。
【狭山丘陵と多摩湖の南岸をウォーキング♪︎☆注文を受けてから焼いてもらえる焼団子屋さん】東京都東大和市狭山。80代と思われるオジチャンが営む焼団子屋さんです。最寄りは、西武多摩湖線の武蔵大和駅。ウォーキングや、ドライブ中に寄るのに良いのじゃないかしら♪︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ジブリ映画「となりのトトロ」の舞台でもある八国山緑地周辺。久しぶりのウォーキングです♪︎ 東村山駅からスタートして→武蔵野うどん店→お気に入りの和菓子店→八国山緑地を横断→西武園→カフェ→武蔵大和駅→そして、コチラ関下焼だんご店→東村山駅でゴール♪︎ 計約12kmをアチコチ寄りながらゆっくり4時間の行程です εu003d(ノ・∀・)ツ東村山へ戻る前に、以前からチェックしていたコチラでお団子購入です。お店を覗き込むと、ひふみんに良く似てる80代と思われるオジチャンがいらっしゃいました。4本から注文可能とのこと。11本買うと1100円で1本オマケになる計算ね。そんなにはいらないけど(;^ω^)◆本日の注文◆焼団子 110円×4もち米を使わない、上新粉で作ったお団子です。おじさんが焼き始めると、辺りには何とも芳しい焦げた醤油とお米の香りが漂います(*´-`) 下校途中の小学生が「なんか良い匂いするねぇ♪︎」て言っていました(*´∀`)早速、歩きながら1本食べてみることに。熱々だぁ♪︎もち粉や白玉粉のお団子と違い、モチッとと言うよりは、歯切れの良い食感です。砂糖を使っていないので、醤油味のみ。残りは東村山に戻って、駐車していた車内で頂きました。1本110円は少し高いですが、昔ながらの焼団子、気軽に立ち寄ってみるのも良いですね(o^-')b !#前頭#スイーツ#焼き団子#ひふみん似#となりのトトロ舞台#1本110円#11本で1100円#和菓子#ご当地グルメ#狭山丘陵#多摩湖#八国山緑地#テイクアウト#駐車場あり#再訪可能性あり。
とっても美味しいのです。お団子ってこうだよねっていう、ど真ん中お願いしてから焼いてくださるのですが、中のおじさんとのお話も楽しいのです。地域猫とてこのあたりに住みついてから10年たってませんけれど、おじさんから聞いた昔のこの地域のお話はたのしかったです。またお話を聞かせてくださいね。
名前 |
関下焼だんご店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3137-5475 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

高齢のおじいちゃんが店主のようです。柿いる?とかティッシュとかくれました。一生懸命仕事をしてらしてほっこり。お団子も素朴で美味しかったです。