草津温泉街で味わう濡れおかき。
おかき処 寺子屋本舗 草津店の特徴
濡れおかきワサビ味は新鮮で食べ歩きに最適です。
店先で手作りのおせんべいを焼いているのが魅力的です。
石油ストーブで温まりながら美味しいお茶を楽しめます。
・濡れおかきワサビ味・海苔巻き煎餅を頂きました美味しかったです わさびは 中々効いてて良かったです 煎餅好きにはたまらないかな大きさもちょうどいいので ちょこっと食べるにはいーかも 前のお店では食べないで下さいね?と念を押されました…雑誌には《お手軽な食べ歩きお供》と書かれてますが 食べ歩きであって これを食べながら お店に入るのは マナーとしてどうかと思う…(ワタシは)いつも思うけれども 逆の立場になって物事を考えると 出来ないなぁー… 食べながら別のお店に入るの…お煎餅はとても美味しかったですゴチソウサマデシタ。
草津の温泉街を食べ歩きするのにちょうど良いサイズ。種類も豊富で値段も手ごろ。胡椒を頂きましたが、バリバリという触感の後に程よい辛味が来てすごく美味しかったです。
草津食べ歩きで、饅頭やソフトクリーム等の甘いモノが続くと塩しょっぱい系が食べたくなる。店内、店頭にベンチがあるのでちょっと小休憩にもいいかも。選べる3袋1000円で、塩味、カレー、激辛を購入しました。外観も温泉街らしくて良いです。
普通のお煎餅です。食べ歩きに最適???他のお店の前で食べないように店員さんに言われますが、なぜか皆さん食べ歩きをしてるようですね!食べるときはこの店舗の前で食べてくださいと言われます!
濡れ煎餅わさび味限定😋おすすめです。店内食べられて温かい煎餅美味しかった。
草津温泉を歩いていると、割と高確率でここの濡れおかきを食べながら歩いている人をみかける。草津温泉名物、濡れおかきである。食感的に磯辺焼きと、団子の中間くらいだろうか。おやつとして丁度良いので、草津散策する時は是非。
普通の ぬれおかき ですネ😌YouTuber 等が 「この舌触り 歯ごたえ 新食感!」等と 表現している方を 見掛けますが 普通の観光地価格の ぬれおかき です😄
安定のぬれおかき。七味マヨネーズ。美味しかった。商店街の食べ歩きに欠かせない一品。
祖母のお土産に巾着に入ったお煎餅を買いました。可愛くて好評でした。串焼きのおかきはすごく美味しくてペロリと完食でした!
名前 |
おかき処 寺子屋本舗 草津店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-9707 |
住所 |
|
HP |
https://www.telacoya.co.jp/company/shop_detail/shop_detail-572/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いろいろな、焼きおかきが選べる。激辛の・・・はさすがに食べなかったが、ワサビ風味は個人名に好き。店内でも座って食べることもできるが、食べ歩きしながら散歩するのもいいね。