長崎最古の公園で楽しいひと時。
長崎公園の特徴
初詣にぴったりな諏訪神社がある、長崎最古の公園です。
無料のミニ動物園で小さなお子さんも楽しめる、遊びどころ満載です。
明治6年制定の歴史ある公園で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
諏訪神社で初詣行きました。動物も見ましたヤギや猿がいました。噴水や池には、鯉がいました。動物可愛かった。
長崎公園って範囲が広くてビックリしました。石碑や像、記念碑なども多くて見どころ満載です。
お諏訪さんの横に広がる長崎公園。小さな動物園は無料。ちょっとした散歩コースです。他に月見茶屋があり、うどんとぼた餅が有名です。
遊具を早く使えるようにして欲しい。
鳩のエサを茶屋で買ってばら撒くと子供が喜ぶ。
長崎の歴史ある公園。日本で最初の洋式噴水があったらしい(現在池にあるのはレプリカ)。諏訪神社とともに幕末の古写真が多く写された場所で、当時の渡来人に人気があった観光スポットでもある。現在は長崎の地元民のお散歩コースとして親しまれている。
大きな木があったり池があったりとても落ち着く公園です。
お昼前に立ち寄りました。良く手入れされている公園です。坂を登って行くとあります。諏訪神社にお参りして少し休憩する場所です。公園内には池に噴水、石碑などあります。木陰に休み、心を落ち着かせスッキリします。時々は、訪問したい場所の一つです。
長崎公園は、諏訪神社のある丘の上の森のなかにあり、明治6年の太政官布告により制定された長崎で最も古い公園です。中心市街地にありながら、自然に囲まれた閑静な雰囲気のある憩いの場として、多くの市民に親しまれています。公園内にある動物ひろばでは、ニホンザルやウサギ、孔雀などの動物が見学でき、日にちや時間帯によってはウサギとの触れ合うことも。滑り台やブランコなどの遊具や、子ども図書館もあります。
名前 |
長崎公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-823-6080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

諏訪神社やどうぶつひろばなど大人も子供も楽しめる公園ですね。