諏訪神社参拝後の癒し動物園!
長崎公園 どうぶつひろばの特徴
歴史ある長崎公園内の小さな動物園です、静かな雰囲気が魅力的です。
2歳の子供でも楽しめる、エサやり体験ができる動物ひろばです。
無料開放で、清潔感溢れる広場で多種の動物とふれあえます。
ちっちゃな 動物園 。 🦢🐐🐒 大人も、癒されますね~🤗 どの子も 可愛かったです 💕
今年の正月以来に久しぶり行きま した。 毎回思うことは、動物園なのに、動物の数が少ない u0026 動物の檻が臭い 管理はどうしてるんだろうか? と、何かイベントやるといいのに。
この日はここの上にある『月見茶屋』のうどんとぼた餅が目当てで行ったなですが、あいにくの店休日😨せっかく来たので、下にある動物公園へ行ってみた。(オッサン一人で🤣)狭くてちっちゃな動物園だけど、僕が子供の頃からあり、今でも小さな子供さん連れにはちょーど良いかも❔ですね👍すぐ傍には諏訪幼稚園もあり、孫たちはたまに行ってたみたいです。孔雀・猿・ミーアキャット・かも・文鳥・セキセイインコ・オオハクチョウ・アヒル・ウサギ等が飼育されてます。
動物とふれあえる癒しの動物ひろば。さる、ヤギなどに売ってる餌を買って餌をあげる。烏骨鶏が可愛らしい。
チビッコ連れには丁度良い。マレーグマは現在居ません。楽しさは見つけたり工夫したりするものと考えると規模の大小では無いことに気付く。
ここ飼育環境悪くないですか?3R守れてますか?かなり怪しいと思います。
2歳の息子と2人で行きました😁無料のどうぶつ園だけど、スタッフの方もいました😉鳥、猿、ヤギ、ミーアキャットなど小さなどうぶつさんがいたよ😚100円でエサやりもできるから楽しめた😉お手洗いも上の方にあるけど、小さい子供も連れて入れる、多目的トイレもあったよ☺️月見茶屋で、鳩のエサや鯉のエサも売ってるからこれもまた楽しめた🤭
諏訪神社の横にありくるっと周って発見しました。誰もいませんでした。地元の方は知っているでしょうが、観光客はしらないでしょう、また行く所でもないと思います。昔ながらの小さい動物園で、ちゃんと綺麗に管理はされていますがそこにある必要性がわかりません。
お昼前に立ち寄りました。長崎市内唯一の動物園ですね。管理もされているので安心して見学する事ができますね。
名前 |
長崎公園 どうぶつひろば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-823-6080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

諏訪神社を訪問した後に行ってみました。ルリコンゴウインコとハクチョウなど可愛い動物が沢山いました。無料で入園できるのがとてもありがたいです。ヤギや猿などにご飯をあげられます。