紀尾井聖堂で暖かい感動。
紀尾井清堂の特徴
かっこいい外観を持つ紀尾井聖堂の建物が魅力的です。
内藤廣の設計による特別な建築プロジェクトです。
中に入ると感じる暖かい雰囲気が心地よいです。
用途の無い建築とされる“紀尾井聖堂”に潜入。杉板型枠コンクリート打放しは外部はガラス、内部は木ルーバーに優しく包まれる。4本のコンクリート柱で浮かぶ半地下のピロティーは“奇跡の一本松の根展”。リアルな松の根っこは力強いが、床と壁の仕上は島根の焼物窯を解体した煉瓦やタイルを敷き詰めたそうで、幾つかの錆びた鉄板と共に凄く空間を印象的にしている。奇跡の一本松再生のプロセスをビデオで学習。大雨の土曜午前中だったが、時間や季節、経年変化での表情の変化が楽しみな建物だと思う。#内藤廣 #前田建設工業 #一般社団法人倫理研究所。
内藤廣設計による特別な機能を持たない建築プロジェクト。業界内でも話題になっていたので、拝見しました。予約はして行った方が良さそうです。(私は予約の存在をしりませんでしたが、入場させてもらえました。ホッ。)個人的には空間がありそうで無いように感じたので、まー、普通と言ったところでした。
It was like another world! (May
設計 内藤宏建築設計事務所(原文)設計 内藤廣建築設計事務所。
名前 |
紀尾井清堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

外観はかっこいい建物ですが、中に入ると、暖かい感じです。正面が暖かく、床だけでなく、壁など一面が木で装飾されています。上の階には靴を脱いでから上がるので、木の温もりを直接感じました。1時間も過ごしてしまう程ゆっくりできました。