美しい隅田川の空色吊橋。
清洲橋の特徴
1925年竣工の隅田川に架かる優美な自碇式吊橋です。
夜のライトアップが特に際立ち、白と青のコントラストが美しいです。
清洲橋からの眺望は圧巻で、スカイツリーが良く見えます。
美しいライトアップ、橋からの抜群の眺望昼間も良いですが、特に夜は橋を眺めても、橋からの景色を眺めても良いのではないでしょうか。
重要文化財指定にも指定される、アーチ曲線が美しい空色の吊橋。永代橋、勝鬨橋とともに「三大美橋」とも呼ばれる。モデルはドイツのヒンデンブルグ橋(現存せず)。名前は、橋両岸の地名「中洲」町と深川「清澄」町から一文字ずつ取られたもの。
2022.5.20現在、清洲橋西詰(日本橋中洲側)、特に橋の北側の花壇でシャーレーポピーが満開になり見頃を迎えています。いつもキレイに手入れをしてくださっている中洲花守会の方々ありがとうございます🌸😊
隅田川走りながらのいい光景。夜が濃い空の下の橋のライトアップ。一層映える。吊り橋形状のツリーの飾りみたいで。綺麗!これを見にまた走りに行こうって思うのです。
良い橋でした𐤔でもここまで歩くの疲れた💧この橋の下で朝は散歩してる人や、釣りしてる人、ランニングしてる人が朝早くから居ます。僕は浅草橋からここまで歩きましたが、それなりに人は居ましたね!?スポットだからかなぁ𐤔
2021/10/13緊急事態宣言が明けてライトアップが復活しました永代橋のライトアップも綺麗ですが、こちらも白と青のコントラストが美しいです。橋上からの景色も綺麗ですが、隅田川テラスから眺める全貌も圧巻です。
清洲橋通りにあります。隅田川にかかる橋の中で一番優雅な姿をしていると私は思います。夜にはライトアップされて、更に美しさを増します。隅田川の堤防の上に歩道があり、この姿を眺める場所もあります。
長期間のメンテナンスが終わり、綺麗になった清洲橋が戻ってきました。東京五輪開催中は美しいライトアップも施されていましたよ。
子どもたちが小さい頃、この橋を渡って近くの公園によく遊びに行きました。色も形も洗練されていて大好きな場所です。最近ではこの辺りから見えるスカイツリーが好きですね。
名前 |
清洲橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3542-3726 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kankyo/dorokyoryo/kunaikyoryo.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

1925年竣工の隅田川に架かる橋梁で、自碇式吊構造の鋼橋です。所謂アンカーを持たず、桁で張力を得ている吊橋です。夜はライトアップされます。南側は隅田川大橋からですと、真横から見ることができます。車道は中央分離帯のない4車線で、車道部の路側帯外側に自転車用レーンが、その外側に歩道が設けられております。