四季折々の花と、近藤長次郎の墓所。
晧台寺の特徴
寺町通りに立つ巨木は迫力満点で、圧倒される存在感です。
幼稚園も併設されており、子供たちの賑やかな声が響き渡っています。
近藤長次郎の墓所があり、歴史的な背景を感じられる場所です。
我が家の菩提寺です。「わざわざこの寺を観光目的で来る意味が…」うんぬんと言っているおマヌケな方が見受けられましたが、寺を観光目的で訪れるのであれば京都にでも行けばいい話です(笑)
本殿や門など新しく作り替えるらしい。工事中ですでに昔の面影はない。表の石段から右奥の大仏殿だけはそのままあり、長崎では珍しい大きな木造仏が鎮座している。
晧台寺に毎月お墓参りに行っています境内に幼稚園もあります。いつ行っても美しく掃除が行き届いています。禅寺で坐禅堂もあり希望者は無料で参加出来ます。駐車場もあります。
改装工事してますがいまはそのお蔭でいつもは拝見できない仏と出会えます。
由緒あるお寺さんで四季折々の花が咲く素敵な場所です。
海援隊の「近藤長次郎」の墓所があるお寺です。坂の上にも墓地が広がっていますが、階段なので足腰が弱い方にはなかなかしんどいかもしれません。
率直に言って、このお寺を拝観するためにわざわざ長崎に来るだけの価値があるかと問われれば、ないと即答します。必見というほどの文化財はなく、史跡としての価値も微妙です。しかしながら僧堂のある禅寺らしく、境内は隅々までよく手入れされていて、気持ちよく参拝できます。周辺の徒歩圏内には崇福寺をはじめとした国宝、国重文のある寺院が複数ありますが、このあたりまで来て、ここをスルーするのはもったいないと思います。あわせての参拝をお勧めします。
駐車場は入り口にも有りますが、境内にも停めれます。境内も綺麗で落ち着きます。寺務所で御朱印を書いて頂きました。
禅宗のお寺。大仏が、ユニークなお姿です。全体的にいいと思います。御朱印あります。
名前 |
晧台寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-823-7211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

寺町通り沿いに立つ二本の巨木の存在感が凄い。境内の大仏殿には長崎一大きな大仏様を安置するお寺さん。