焼津の牡蠣塩ラーメン、驚きの美味しさ!
Soupmenの特徴
牡蠣塩ラーメンの濃厚な香りが堪能できる特別な一杯です。
金豚王のチャーシューが絶品で思わずリピートしたくなる美味しさです。
限定の濃縮牡蠣ラーメンは350円と驚きのリーズナブルな価格です。
東京の板橋にあった「Soupmen」が静岡の焼津に移転。東京店でいただいた「牡蠣塩ラーメン」に感動したため、少し遠いのですが焼津に立ち寄りました。牡蠣塩らー麺(850円)を注文🦪🧂🍜磯と牡蠣が合わさった海の香りが良い匂いです🐟磯の香りはもしかしたら好みが別れるかもしれません。細かく刻んだ牡蠣のアヒージョが絶品で、スープと絡めながらいただくとほっとします。塩ラーメンですが、しょっぱすぎず丁度良い塩梅です◎
店内に入った瞬間から牡蠣の香りに包まれました。席に向かうとスタッフさんが食券を買うようにと、入口左横にある券売機を教えてくれた為、戻り、メニューを見てシンプルなラーメンを選びました。冷えた瓶ビールを呑みながら待っていると、綺麗に整った麺が目を惹くどんぶりが現れました。スープを啜ると当たり前ですが口いっぱいに牡蠣が溢れました。牡蠣好きには堪らない一杯です。辛いスープを頼んだのでいつもならスープが残ってしまうのですがほぼ飲み干せる程にまろやかでした。
牡蠣塩ラーメン(¥1,300)と、炊き込みご飯をオーダー。牡蠣と魚介の出汁が凄く出ている。チャーシューは、凄くしっとりしたローストポークといった方が無難。味玉がややマッチしていない感じで、カマボコのが合いそう。炊き込みご飯は、ひじきの味が強く、他の旨味が消されていると感じます。しらす丼は、ラーメンに合っていて美味しいが、しらすの旨味が凄く強いので、普通のライスを浸して食べるのがお勧めです。兎に角、スープメンと言うだけ合ってスープがうましっ!備え付けのバジルで味変も良い。ただ駐車場が無いので、駐車場代が嵩むのが痛い。
金豚王のチャーシューが馬鹿美味い。是非+500円でトッピングすべきだと思う。牡蠣塩ラーメンのスープもコハク酸の主張が強く、貝出汁マニアも納得の出来栄え。出汁を取った後の牡蠣の身のアヒージョ?は単体で食べるとなんかボヤけた味だが、スープに混ぜて味変にすると旨味が更に増してこれまた素晴らしい。
Soupemenから派生された牡蠣塩ラーメンが看板商品のお店との事。牡蠣出汁のスープはクセが凄い。個人的な感覚ではコテコテの豚骨ラーメンの真逆に位置するものだった。初めて本物の豚骨ラーメンを食べた時の臭かった思い出が、牡蠣のクセで思い出される。そこにニンニクのアクセントが加わってパンチのあるスープになっている。調味料にバジルが置かれているので入れると、牡蠣のクセは薄くなる。一方でもはやスープパスタなんじゃないかと思うくらいにイタリアンになる。麺は中太ストレートだが、非常に美味しい。口に入って来た時の感触、プツプツと歯切れが良いコシどちらも好みだった。チャーシュー丼もサイコロ状のチャーシューがレアで味も良く、間に敷かれた水菜との食感がよかった。牡蠣が苦手でなければ美味しくいただける。
ラーメンTOKYO百名店、牡蠣のラーメンの人気店「Soupmen」さんです。ときわ台駅を出て徒歩3分程の場所にお店はあります。日曜日、午前11時50分にお店に到着、15人並んでいました。食券は購入するように案内されるので、すぐに列に並びます。1時間程待って席に案内されました。店内はカウンター席のみです。今回は、牡蠣塩らぁ麺、味玉トッピングで注文。ラーメンが出されると、スープを飲む前からいい香りがします。スープは驚くほど臭みや雑味がなく、旨味だけをもろに味わえます。牡蠣の身を解したようなものがどっさり乗っていても魚介系のエグみや雑味が無いのは驚きます。全て飲み干したくなるほど美味しいです。チャーシューも柔らかくて味玉もトロトロです。日替わりラーメンも珍しいものが味わえるみたいで気になりますが、先ずは牡蠣塩らぁ麺を食べることをオススメします。
楽天で通販もやってる、日替わりラーメンを出すお店です。友達の家の近くにあったので来店。行列が出来てましたが、外に無料の熱いお茶があり、行列待ちのお客にも優しいお店です。並んでると途中店員さんが、中で先に食券買ってね、と声をかけてくれます。並び方が変則的なので、店前のガラスの貼り紙見て下さいね。日替わりラーメン(黄金の鶏塩ラーメン)を注文。牡蠣ラーメンが有名みたいだけど、牡蠣は苦手なので。麺は白中太ストレート麺。珍しい感じの麺で、とにかく喉越しと歯ごたえが丁度良い!パスタ、ラーメン後、魚肉で作った麺を足して割ったような新感覚でした。スープは鶏と野菜の旨みたっぷりの塩味。細かくきざんだ野菜とあいまって、味濃いけどサッパリ、な旨味の塊でした。具のチャーシューはノーマルラーメンでも結構多め。脂の甘みがあり、程よい柔らかさで美味しいです。東京にあるのに値段が安く、コスパがとても良いお店でした。行列がほどほどなら、また行ってみたいです。
①濃縮牡蠣ラーメン火曜日夜限定 15食 350円驚きの値段。でも味は美味しい。パツパツした麺と牡蠣スープがとっても美味しいです。毎週たべたくなる味わいです。通常の牡蠣ラーメンのが味は濃いきがします。②日替わりG系ラーメン乳化系スープで甘味があり飲み干せる一杯です。野菜は大にしても他店の少なめ程度なので大オススメ。写真は中です。麺はG系の中では細いかも。美味しい麺です。
牡蠣塩らぁ麺_肉増ししらす丼日曜17時過ぎ。並び4名。待ち10分。ふわっと牡蠣の香りするスープは魚介出汁効く澄んだ味で美味い。イカワタをニンニクで炒めたペスカベースのような旨味。チャーシューも美味。しらす丼はスープかけて完食しました。外待ちにお茶出す配慮とか、このご時世1杯650円は素晴らしい。ご馳走さまでした。
名前 |
Soupmen |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-639-5990 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

焼津に仕事で来るたびに必ずや食べるラーメンです!ピークどきは並ぶから少しずらすのがコツ!牡蠣塩ラーメンのスープとストレート麺の喉越しはまさに海の味。店の雰囲気も明るくて大好きなお店!