朝早くから上野弁当を楽しむ。
駅弁屋 上野中央改札の特徴
上野発の特急草津号に乗る前にチキン弁当が買える便利なお店です。
朝倉文夫先生の三相の像の裏に位置し、駅弁にアクセスしやすいです。
上野弁当はしまだフーズ製造の人気駅弁として親しまれています。
チキン弁当はここで買えます。900円です。唐揚げは衣の味が濃いめでお肉はあっさりしてます。
東京の駅弁をコンパクトな店構えで売ってます。「深川めし」980円はおすすめです。
上野発の特急草津号に乗車するために、駅弁とビール・ハイボールを購入しました。駅弁は、チキン弁当をセレクト。東京駅でも売っており、よくお世話になりました。冷えたチキンライスと唐揚げ・・これが絶妙な美味さなのです。冷えていても美味しい唐揚げ・・とにかく絶妙な硬さと味の濃さとスパイシーさがいいのです。ビールともあいます。車中でたべると、より美味く感じます。これでこそ駅弁。しかも、コスパもいい!
上野駅の低いホームの近くです、規模は小さく、関東地方の駅弁が多く発売されています、たまに期間限定の駅弁も発売されています、一方で東京駅と比較すると若干うーんと思わせるのもあり、上野駅で深川めしを購入したが昼間の低いホームのベンチに座って食べるのをオススメします、低いホームの駅構内は閑散としているため人目を気にしないのも。
朝倉文夫先生の三相の像の裏辺り🍱新幹線改札から出て上野公園口や山手線ホームに行くから、死角になります。家(新潟市)で受取日時指定+決済して、無事にSuicaペンギン弁当を予定通りに受け取ることが出来ました🐧2回目は、大人のお子さまランチ🏳
朝早くから開いてて良かった♪
たしか昔からここら辺りで駅弁を売ってた気がします。夏は冷凍みかんが定番だった頃。今より賑やかで急行が頻繁に走っていた時代です。今は寂しい感じですけど、買った駅弁をすぐに食べるにはこの近くのホームのベンチはうってつけです。
Suica弁当。
上野駅中央改札口から直ぐにある駅弁屋です。数多くの駅弁が並び、急ぎの旅に利用すると便利ですが、価格が比較的高いのが難点。
名前 |
駅弁屋 上野中央改札 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3842-6092 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

木曜日の夕方、青森市内への出張の途中で、晩御飯用に伺いました。この時間だと種類が減っていました。コンビニ弁当と悩みましたが、せっかくの機会なので駅弁にすることとし、牛すきと焼肉弁当を買いました。真ん中のポテトサラダと野菜のナムルの左側には、ご飯の上に焼肉ともやしのナムルが、右側には、ご飯の上に牛すき、糸こんにゃく、しいたけなどが乗っています。商品名からは肉主体の弁当かと思いましたが、肉と野菜のバランスもよく、一つ一つの具材が丁寧に味付けされていて、おいしかったです。2024.6.27から28に青森県に出張する際、行きと帰りの両方で利用しました。とりめしは、色々な種類の鶏料理が楽しめます。私には少し味付けが濃いめに感じましたが、ビールと一緒ならちょうど良いかも。なつの方は、二段の重箱になっていて、下の段に茶飯と鰻ときんぴらなど、上の段に種類豊富なおかずが入っています。ビールにも合います。2024.11.13の朝に再訪しました。朝は種類が豊富でどれにするか悩みましたが、東京名物深川めし弁当にしました。パッケージ通りの内容で、味も良いです。