キレイな池で楽しむ、釣りと自然。
東大泉弁天池の特徴
絶えず飛び交う小さな鳥が池の上を舞っています。
特異な景観を持つ弁天池で落ち着いたひと時を。
地域の方々のおかげでキレイな池で釣りを楽しめます。
その昔、白子川の蛇行がもっと激しかったころの三日月湖の名残が、現弁天池として残ったものと考えられるが、都営東大泉アパートの合間にある違和感が特異な景観を醸し出している。
こじんまりとしていて落ち着ける場所です。
地域の方のおかげだと思いますが、キレイな池で、釣りが楽しめます。ただ、地元の常連さんが多くアウェー感が半端ないです。
名前 |
東大泉弁天池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

梅雨空の夕刻に出掛けてみました 池では小さな魚でしょうか、あちらこちらとさざ波が立っていました その上をアゲハ蝶位の大きさの鳥が水面ギリギリに絶えず飛んでいます 看板には、カワウ飛来注意とありました それにしては随分小さな鳥でしたけど… 時雨が短時間降った後に、ジージーと真夏の頃に聴かれる蝉が鳴き始めました 昨日今日と雨模様ですが、そろそろ梅雨明けをむかえるのでしょうか それとも気候変動激し過ぎて、蝉もフライングしたゃったのかしら🌌